DPCデータによる病院指標(令和2年度)

令和2年度 鳥取大学 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1094 411 292 469 980 1477 3124 4303 2117 314
当院は特定機能病院に認定されており、山陰地域の拠点病院の役割を担っています。
退院患者数は昨年度より減少しています。年齢階級別にみると50歳以上の患者割合が全体の約7割(78%)を占めています。
小児総合病棟では、中国・山陰地方の小児医療を総合的に担っており幅広い年齢層の様々な疾病の治療を行っております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 208 7.12 4.95 0.00 65.45
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 91 3.24 3.07 0.00 69.07
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 76 4.92 4.44 1.32 70.39
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 71 10.04 10.56 5.63 78.94
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 13.17 12.09 6.25 71.83
循環器内科では、不整脈、虚血系心疾患が上位を占めています。不整脈に対しては、カルトシステムやエンサイトシステム、心腔内エコー(ICE)を用いた高周波カテーテルアブレーション、ペースメーカー植え込み術、植え込み型除細動器(ICD)植え込み術などであらゆる種類の不整脈治療を行っています。特に心房細動に対して、クライオバルーンを導入することでこれまでより短時間で治療が行えるようになっています。
虚血性心疾患については、冠動脈造影(CAG)に加え、冠動脈内エコー(IVUS)、光干渉断層撮像(OCT)などを駆使して冠動脈形成術(PCI)を施行し、複雑性冠動脈病変にはロータブレーター、エキシマレーザーなどで血行再建に努めています。
心不全は集計上上位にはなりませんが(基礎疾患によるDPCコードに振り分けられる為)、社会の高齢化と共に年々入院が増加し、そのマネージメントが複雑化しています。 その為看護師や薬剤師、理学療法士、栄養士、ソーシャルワーカーからなる多職種チームにより診療に当たっています。
新規の治療技術を積極的に導入するとともに、患者さんを含めたチーム医療を展開し、より良い治療を提供できるよう努めていく所存です。
内分泌代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 75 12.92 14.60 1.33 67.45
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし 33 9.76 11.26 0.00 65.24
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 21 5.29 6.26 0.00 57.10
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 手術なし - - 5.39 - -
100140xx99x1xx 甲状腺機能亢進症 手術なし 手術・処置等2 1あり - - 22.98 - -
当内分泌代謝内科は鳥取県内唯一の日本糖尿病学会、日本内分泌学会、日本甲状腺学会、日本超音波学会全ての専門教育施設です。
症例を見ていきますと、2型糖尿病、原発性アルドステロン症などの内分泌疾患が上位を占めています。
糖尿病の教育入院では、クリティカルパスを用いています。1週間と2週間の糖尿病入院パスが作成してあり、医師のみならず、看護師、管理栄養士、薬剤師、検査技師など他職種で糖尿病教室、個別指導を行っています。内分泌疾患のスクリーニングおよび検査入院においてもクリティカルパスを活用しており、各種内分泌負荷試験、副腎静脈サンプリング(放射線科と連携)を実施しています。
なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
地域の内分泌代謝疾患の最後の砦として尽力いたします。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 108 8.53 9.53 3.70 73.30
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 91 9.88 10.70 2.20 74.27
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 87 8.33 8.11 0.00 75.60
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 58 6.29 8.65 3.45 69.95
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 50 4.66 4.63 2.00 72.30
消化器内科では、総胆管や胆管などの結石、胆管、胃、膵など悪性腫瘍の疾患が上位を占めています。
膵管の閉塞による閉塞性膵炎や、胆管閉塞による閉塞性黄疸、急性胆管炎に対しては、ステントを留置することで閉塞を解除できます。特に肝門部領域の胆管癌に対しては複数本の胆管ステントを留置し、患者さんが良い状態ですごせるように努力しています。胆管結石に対しては手術でお腹を開けることなく、内視鏡的に結石の除去を行います。当院では基本的に完全結石除去を目標としており、これまでにも 難治とされる超巨大結石や、肝内胆管の治療にもあたっています。
早期胃癌、早期大腸癌に対する内視鏡的粘膜切除術等の治療も多数行っており、最近は病変を確実に一括切除出来る内視鏡的粘膜下組織剥離術(ESD)による治療がメインになっており、件数も増えています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 52 13.23 11.04 0.00 57.29
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 6.50 8.15 3.85 76.92
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 16 25.56 20.56 12.50 70.50
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 16 23.25 14.01 0.00 75.50
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり - - 8.90 - -
腎臓内科では、慢性腎臓病、ネフローゼ症候群などの疾患が上位を占めています。
透析患者における感染症や心血管疾患などの合併症について、診断や治療について様々な視点から検討しています。また急性腎障害に伴う透析の離脱についての予後予測や、透析患者の高齢化により問題となっているサルコペニアの診断などについても検討を行っています。
なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
呼吸器内科/膠原病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 211 2.82 3.39 0.47 71.47
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 95 10.08 9.42 1.05 67.48
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 45 21.58 15.28 6.67 55.93
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 40 31.83 18.61 12.50 76.60
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり 34 10.50 15.61 0.00 69.85
呼吸器内科/膠原病内科では、肺の悪性腫瘍、リウマチ・膠原病、間質性肺炎などの疾患が上位を占めています。
肺癌の診断のための検査入院が最も多く、経気管肺生検法や超音波気管支鏡下穿刺吸引生検法(EBUS-TBNA)等を実施しています。
また、肺癌に対する化学療法目的の入院も多くなっており、最新の分子標的薬も使用しています。
リウマチ・膠原病に対しては、免疫抑制療法、血漿交換療法、免疫グロブリン大量療法、生物学的製剤を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100250xx99x20x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 25 2.92 4.44 0.00 6.32
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 6.33 6.46 0.00 3.13
030270xxxxxxxx 上気道炎 18 4.89 4.85 0.00 3.11
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 15 11.33 11.04 0.00 9.87
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2 なし 15 2.27 3.96 0.00 1.27
小児科では、成長ホルモンの分泌を調べる負荷試験や、感染症や呼吸器疾患の治療が上位を占めています。
成長と発達を総合的な見地から診療していく成育医療を目指しており、各分野の専門医・専攻医が互いに議論し、診断、治療方針の決定を行っています。
新生児医療センター
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 100 5.43 6.13 2.00 0.00
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 1あり 57 9.91 10.91 1.75 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 38 9.61 11.19 7.89 0.00
140010x299x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 1あり 26 19.35 21.72 7.69 0.00
140010x299x2xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 2あり 13 21.62 28.12 7.69 0.00
新生児医療センターでは、妊娠期間短縮、低出産体重に関する障害の症例が上位を占めています。
総合周産期母子医療センター(新生児部門)地域で唯一の高度の新生児集中治療室として稼働率が高く、重症新生児・低出生体重児の管理に当っています。
また、近隣の医院・病院で出生した新生児の迎え搬送も行っており、救急疾患に対し24時間体制で治療を行っています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x6xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 52 2.77 4.48 0.00 69.98
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 49 18.06 16.19 4.08 71.00
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 46 2.83 4.51 0.00 62.78
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 43 10.65 9.31 0.00 60.95
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 43 15.84 19.04 2.33 69.86
消化器外科では、消化器癌に対する手術・抗がん剤などの集学的治療を中心に行っております。
特に食道癌や肝胆膵領域の癌に対する高難度手術・集学的治療を集約して行っています。
腹腔鏡手術・胸腔鏡手術・ロボット手術などを積極的に導入し、体に優しい低侵襲手術を積極的に行っております。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 18 3.28 2.79 0.00 2.72
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 11 3.18 3.02 0.00 3.64
11013xxx03xxxx 下部尿路疾患 尿管膀胱吻合術等 - - 9.21 - -
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 - - 8.17 - -
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 11.63 - -
小児外科では、新生児から15才以下の脳、心臓、整形以外の疾患を扱いますが、鼠径ヘルニアや臍ヘルニア、陰嚢水腫、鼠径ヘルニアなどの日常的な疾患や消化器、泌尿器、呼吸器などの疾患の手術を行います。
将来的に発育・成長に問題のない、身体にやさしく傷の小さい手術を心掛けています。
なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 29 11.76 11.56 3.45 77.86
050080xx9701xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり 23 23.00 18.32 4.35 86.39
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 20 18.10 17.53 30.00 75.70
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 7.45 5.43 0.00 74.50
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 17 21.12 22.56 5.88 70.24
心臓血管外科では、胸部・腹部大動脈瘤、弁膜症、解離性大動脈瘤の症例が上位を占めています。
成人後天性心疾患を中心として、虚血性心疾患、心臓弁膜症、胸部・腹部大動脈、末梢血管まで最先端の技術・手術手技を取り入れた心臓血管疾患の治療に取り組んでいます。
患者さんの病態に合わせて、従来の開胸手術から、小開胸手術、カテーテルを用いた経皮的手術など、適切な治療を行っています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 167 11.52 10.83 0.60 71.91
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 34 10.65 9.42 0.00 68.71
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 13 8.69 13.30 0.00 76.54
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 10 3.00 3.39 0.00 71.40
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 17.82 - -
呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍の症例が上位を占めいています。
肺切除量を減じた縮小手術に力を入れており、肺癌の進行度に応じて胸腔鏡下肺部分切除、肺区域切除+リンパ節郭清、肺葉切除+リンパ節郭清などの術式を選択しています。
呼吸器内科、放射線科とのキャンサーボードを通じて、進行肺癌、再発肺癌に対して集学的治療を積極的に行い、病状の軽減やQOLの改善に努め、手術適応があれば迅速な対応を図るようにしています。
また、気道狭窄に対しては呼吸器内科や放射線科との共同診療により硬性気管支鏡を用いて、気管支鏡下レーザー治療やステント留置を行っています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
乳腺内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 170 2.89 4.15 0.00 58.19
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 105 12.14 10.30 0.00 63.64
090010xx99x8xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 8あり 88 3.25 4.31 0.00 58.36
090010xx97x4xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 4あり 35 4.37 8.60 0.00 55.14
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 12 6.92 6.02 0.00 58.17
乳腺内分泌外科では乳癌など乳房の悪性腫瘍が上位を占めています。
乳癌は日本人女性の中で最も多い癌で、年々増え続けています。当科でも毎年約100例の乳癌手術を行っています。形成外科医と合同で、乳房再建手術も行っています。乳癌診療においては、チーム医療を重視しており、多岐にわたる職種が乳癌患者さんに関わっていることが特徴です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 49 24.76 20.40 42.86 68.94
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1 なし 27 25.74 19.90 77.78 73.33
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 25 13.84 18.81 56.00 74.44
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 21 29.62 23.36 42.86 72.95
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 20 25.45 13.96 0.00 24.15
整形外科は運動器の疾患と障害が対象で、生活動作に直結する重要なパーツを扱っています。
入院患者数の上位は、人口の高齢化に伴い増加している脊椎性疾患や変形性関節症の治療が占めています。
小児から高齢者まで幅広い年齢層の方が受診されますが、高齢者の割合が高く、健康寿命を延ばすことが整形外科の主たる仕事です。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080190xxxxxxxx 脱毛症 77 3.00 3.38 0.00 43.97
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 66 7.00 7.71 0.00 75.79
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 50 3.06 4.06 0.00 50.70
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 17 10.47 12.87 11.76 54.12
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 16 2.50 9.94 0.00 77.81
皮膚科では、脱毛症、皮膚の悪性・良性腫瘍、膿皮症、頭頸部の悪性腫瘍が上位を占めています。
当科では、皮膚腫瘍診療に重点を置いています。附属病院の鳥取県におけるがん医療の拠点病院化の動きにあわせ、山陰地方の皮膚腫瘍・がんセンターとしての役割をになっています。
また、他科領域の病気に伴う皮膚病の診療にも力を入れており、これまでも皮膚病変よりさまざまの内臓の病気を発見してきました。
皮膚病理組織診断(顕微鏡による細胞や組織の検査)にも力を入れ、どの医療機関でも診断のつかなかった数々の皮膚病の診断をつけてきました。
また、乾癬、アトピー性皮膚炎、自己免疫性水疱症、多発性円形脱毛症といった難治性皮膚疾患の入院治療にも力をいれております。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 172 2.33 2.54 0.00 71.28
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 122 10.86 9.96 0.82 72.16
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 110 10.25 7.13 1.82 74.75
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 74 14.45 11.89 0.00 68.50
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 72 12.65 13.43 0.00 75.64
泌尿器科では、尿路性器癌に対する診療が上位を占めています。
患者さんの身体に負担が少ない手術を目指し、腹腔鏡手術や全国に先駆けたロボット手術を施行し、良好な成績を得ています。
手術に加え、放射線治療においても最先端のラインナップを取りそろえ、幅広い治療選択を提示しています。
また、薬物療法によるがんの治療にも積極的に取り組み、2020年からは、遺伝子診療科と協力し、がん遺伝子に関する治療も行なっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 498 2.90 2.76 0.00 72.97
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 105 4.30 4.95 0.95 71.50
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 85 13.14 8.97 0.00 59.25
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 83 7.84 5.79 0.00 70.72
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 69 7.03 6.49 0.00 68.68
眼科では、白内障・水晶体の疾患、網膜剥離、緑内障の症例が上位を占めています。
内科的・外科的な多くの技術を駆使し、難症例に対し最新の治療を行っています。また、山陰地方で唯一、治療的レーザー角膜切除術(PTK)を行っています。
耳鼻咽喉科/頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 84 7.35 6.71 0.00 59.40
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 71 2.00 2.04 1.41 48.87
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし 45 11.82 8.50 0.00 56.62
030250xx970xxx 睡眠時無呼吸 手術あり 手術・処置等1 なし 44 8.25 8.35 0.00 6.43
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 42 9.40 7.52 0.00 36.40
耳鼻咽喉科/頭頸部外科では、慢性副鼻腔炎、睡眠時無呼吸(手術なし 終夜睡眠ポリグラフィー(1及び2以外))の症例が上位を占めています。
また、小児に対する睡眠時無呼吸(手術あり処置1なし)の症例も多く扱っています。
当科では手術ロボットを用いた経口的咽喉頭癌切除術を行っています。口からロボットを導入し、咽頭内腔より癌を切除する手術であり、
嚥下(飲み込み)機能を温存できるメリットがあります。現在は、中咽頭癌・下咽頭癌・声門上癌の早期癌に行っています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 5.52 5.43 3.45 71.03
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 12 7.75 10.03 8.33 74.83
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 13.30 - -
050170xx03011x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 あり 定義副傷病 あり - - 27.40 - -
050340xx97xxxx その他の循環器の障害 手術あり - - 13.72 - -
放射線科では、下肢閉塞性動脈硬化症などの閉塞性動脈疾患が上位を占めています。
当科では、大血管系・脳神経系を除くほぼ全領域を取り扱っており、肝細胞癌に対するTACE(経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法)や近年増加傾向にある下肢閉塞性動脈硬化症に対する PTA(経皮的血管形成術)のみならず、関節等運動器の慢性難治性疼痛に対するTAME(経動脈的塞栓療法)、食道静脈瘤・難治性腹水に対するTIPS(経頸静脈的肝内門脈大循環短絡術)、 静脈奇形に対する直接穿刺硬化療法、類骨骨腫に対するRFA(ラジオ波焼灼療法)、原発性アルドステロン症に対する副腎静脈サンプリングなど全国的に限られた施設しか行われていないIVRについても各診療科と連携しながら行っています。
上記の手術は連携先の診療科の件数として計上されているため、こちらには含まれていません。
症例数は全国トップレベル(2019年度全国国公立大学中8位~日本IVR学会HPより)であり、質の高い医療を提供しております。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
放射線治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x5xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 19 7.16 8.51 0.00 62.42
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 13 7.08 6.15 0.00 62.46
100020xx99x1xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 1あり - - 23.31 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
放射線治療科では、甲状腺の悪性腫瘍で占められていますが、この他の放射線治療は連携する診療科の件数として計上されているため、こちらには含まれていません。
放射線治療はほどんどの悪性腫瘍に対して何らかの形で適応となり、局所制御や症状の緩和において非常に重要な役割を果たしています。
現在主となっているのはリニアックというX線を発生させる装置を使って行う外部照射であり、CT画像を用いる3次元放射線治療、及びそれをさらに進化・高精度化させた、強度変調放射線治療(IMRT)が主に行われています。当科では現在2台のリニアックを有しており、このIMRTに最も力を入れて診療を行っています。
県のがん治療の成績向上に貢献すべくスタッフ一同、質の高い放射線治療を提供できるように常に心がけております。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
女性診療科/婦人科腫瘍科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 66 6.89 6.10 0.00 48.62
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 53 3.25 3.11 0.00 45.21
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 52 4.90 4.44 0.00 65.81
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 50 12.40 11.96 2.00 58.54
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 47 4.47 4.24 0.00 67.68
女性診療科・婦人科腫瘍科では、子宮良性腫瘍、子宮頸・体部の悪性腫瘍の症例が上位を占めています。
山陰地区のセンター病院として、婦人科腫瘍および周産期、生殖医療の分野で高度先進医療を実践すると同時に、国際的にも評価をうける臨床研究を行っています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 64 20.39 15.64 48.44 70.31
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし 60 21.43 19.69 6.67 71.03
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 29 12.79 16.95 0.00 58.90
010170xx99x10x 基底核等の変性疾患 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし 22 20.73 17.67 9.09 73.82
010155xxxxx1xx 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2 1あり 17 31.29 22.18 0.00 68.53
脳神経内科では、脳梗塞、パーキンソン病、慢性炎症性脱髄性多発神経炎などの炎症性ニューロパチー疾患、多系統萎縮症などの基底核等の変性疾患、運動ニューロン疾患などが上位を占めています。
急速な高齢化社会を迎えた鳥取県において、高齢者において自立生活を妨げる要因となることが多い神経変性疾患(パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症など)・認知症・脳血管障害に関して重点を置いて診療をおこなっており、これらの疾患は慢性的に経過することが多く、地域との連携が不可欠であり、地域の医療・保健機関との連携を積極的に行っています。
全スタッフが神経疾患一般の臨床に関わると共に、個々に専門性を重視した診療を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 47 19.32 18.86 57.45 64.91
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 46 2.04 3.04 0.00 67.28
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 30 11.17 9.68 26.67 78.93
010010xx02x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 22.31 21.17 11.54 61.54
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2 なし 26 14.23 9.69 3.85 63.50
脳出血に対する血腫除去術では従来の開頭術のみならず、神経内視鏡を用いた血腫除去術を行っております。
未破裂脳動脈瘤の治療ではカテーテル治療を導入し、ステント併用術なども行っております。
重症頭部外傷に関しても救急科と協力して積極的に治療に当たっています。
脳神経小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 45 5.33 7.48 0.00 8.62
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 10 8.00 6.47 0.00 4.70
040130xx99x1xx 呼吸不全(その他) 手術なし 手術・処置等2 あり - - 15.38 - -
100335xx99x00x 代謝障害(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.01 - -
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2 なし - - 3.96 - -
脳神経小児科では、てんかん、急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症の症例が上位を占めています。
最も多いてんかん、痙攣性疾患にはビデオ脳波による発作型の正確な診断をもとに、難治性てんかんの治療を行っています。
また、感染症の多くは重症心身障害児・神経筋疾患児のものであり、呼吸や栄養など全身管理を行っています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし 24 2.33 3.33 0.00 55.58
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 3.26 3.81 4.35 46.30
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 17 5.94 8.18 23.53 43.76
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 8.00 9.68 25.00 67.56
180010x0xxx2xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 2あり - - 32.44 - -
救急科では、アナフィラキシーなどの詳細不明の損傷等、薬物中毒、頭蓋・頭蓋内損傷、敗血症などが上位を占めています。
救命救急センターは、初期救急医療機関、二次救急医療機関及び救急患者の搬送機関との円滑な連携体制のもとに、重篤な救急患者への医療を確保することを目的に設置された、地域の救急医療体制を完結する機能を有する三次救急医療機関です。重症患者を24時間、365日受け入れるとともに、ドクターカーやドクターヘリを積極的に活用し、現場からの救急医療を実践しています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 19 2.21 3.07 0.00 56.37
100100xx97x0xx 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2 なし 11 26.18 24.38 9.09 71.00
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 10 3.90 4.06 0.00 29.00
070570xx012xxx 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1 2あり - - 11.37 - -
100100xx97x1xx 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2 あり - - 44.59 - -
形成外科では、眼瞼下垂、糖尿病足病変、皮膚の良性腫瘍、瘢痕拘縮などの疾患が上位を占めています。
当科は、先天性及び後天性の身体外表の形、色の変化、すなわち醜状を対象とし、これを外科手技により形態(美容)解剖学的に正常(美形)にすることを手段とし、その目的は個人を社会に適応させるものです。今回上位を占めている疾患についても、どれも外科手技を行っています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり 37 19.86 20.27 0.00 71.35
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 31 29.03 31.90 6.45 70.61
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 29 36.72 38.35 0.00 63.66
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 4あり 21 11.05 10.18 0.00 70.71
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 20 15.05 11.14 10.00 70.25
血液内科では、悪性リンパ腫などの非ホジキンリンパ腫、急性白血病、骨髄異形成症候群などの疾患が上位を占めています。
白血病、悪性リンパ腫や多発性骨髄腫などの造血器悪性腫瘍に対して、国際標準の治療成績が得られる化学療法のプロトコールをできるだけ使用し、患者さんとそのご家族のご要望に沿って、最善の治療を目指します。
また、再生不良性貧血や特発性血小板減少性紫斑病などの免疫関連疾患に対しても国際的なガイドラインに沿った治療を実施します。特に、悪性リンパ腫や多発性骨髄腫に対して、自家末梢血幹細胞移植を併用した大量化学療法を施行し、治療成績の向上を目指しています。
血液疾患をもつ患者さんに対して全国レベルの医療を提供できるよう、少ないスタッフではありますが、日夜努力しております。
腫瘍治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 16 18.38 11.14 0.00 78.56
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし - - 25.58 - -
040010xx97x3xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 3あり - - 23.03 - -
130030xx99x7xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 7あり - - 18.12 - -
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等2 3あり - - 9.63 - -
腫瘍内科では非ホジキンリンパ腫、縦隔の悪性腫瘍、軟部の悪性腫瘍などの疾患が診療内容の上位を占めています。
従来の細胞障害性抗がん薬、ホルモン薬、分子標的治療薬に加え、免疫チェックポイント阻害薬を含めた薬剤を適切に使用し、標準治療をお届けします。
標準治療とは臨床試験により科学的根拠を示された最も有効な治療のことです。がん薬物療法には副作用がありますが、適切に対応し、標準治療の実践により最良の治療効果を提供できるよう努力します。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 100 14 18 52 30 65 1 8
大腸癌 55 49 49 118 22 187 1 8
乳癌 95 206 25 51 - 101 1 8
肺癌 120 59 40 103 12 355 1 8
肝癌 - 32 31 - 20 187 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)の患者さんの人数を初発(UICC病期分類別)、再発ごとに集計しています。
初発とは、当院において、癌の診断、初回の治療を行った場合をさします。再発とは初回治療後に当院で診療する場合、また、治療後に再発・再燃、転移をした場合をさします。ここで示されているStageは治療開始前のものです。この集計で数えられているのは入院された場合の患者数です。
患者数は延べ数のため、複数回入院されている場合は、その都度数えられています。
StageⅣ・再発の数が多いのは化学療法で複数回入院されている症例を重複して集計している影響があります。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 15.70 55.90
中等症 60 19.07 77.40
重症 11 25.73 82.45
超重症 - - -
不明 - - -
成人(20歳以上)の市中肺炎(普段の生活で罹患した場合の肺炎)について重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を示しています。
症例数をみると、中等症が全体の74%を占めています。
中等症以上は年齢が高い傾向にあり、重症化に伴い平均在院日数も長くなっています。
超重症、不明については該当がありません。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 224 26.20 75.60 54.31
その他 - - - -
脳梗塞について、患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を、発症から来院までの日数が「3日以内」か「その他(4日以降)」かで分けて集計しています。
脳梗塞は、発症後3日以内に来院された急性期症例が約8割を占めています。
発症早期の脳梗塞であれば、繊維素溶解剤であるrt-PAの静注にて治療を行います。(急性期は高次治療病棟で治療を行います。)
脳梗塞慢性期の患者さんには再発予防のために、頸部内頸動脈狭窄症に対しては頸動脈ステント留置術を行います。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 182 2.45 3.86 0.55 66.90
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 51 0.08 15.02 3.92 66.84
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 46 4.39 3.87 8.70 73.33
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 37 2.68 3.84 0.00 59.38
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 31 2.77 9.48 9.68 79.23
循環器内科では、不整脈や虚血性心疾患が多いため、手術も疾患構成を反映したものとなりました。
心房細動などの不整脈に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの)が最も多くなっています。
虚血性心疾患では病名により術式名が異なりますが、経皮的冠動脈ステント留置術も多く施行されています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 94 1.29 6.17 0.00 75.24
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 84 2.21 8.76 4.76 71.64
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 79 1.37 4.70 0.00 68.95
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 等 78 1.74 7.63 1.28 75.59
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 62 1.92 6.77 1.61 62.55
消化器内科では、早期胃癌に対する内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術)や早期大腸癌に対する早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剝離術が多くなっています。
また、胆管結石なども上位の疾患であり、内視鏡的胆道ステント留置術も多く実施されています。
肝細胞癌に対しては、超音波下のラジオ波焼灼療法(RFA)による低侵襲治療を行い、大きな腫瘍に対しては放射線科と協力して肝動脈化学塞栓術(TACE)を併用することで治療成績を挙げています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 39 8.46 11.21 7.69 76.36
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K6311 腹壁瘻手術(腹壁に限局) - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
腎臓内科では、慢性腎臓病が多くを占めており、そのため、末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術・単純なもの)や連続携行式腹膜還流用カテーテル腹腔内留置術、経皮的シャント拡張術・血栓除去術などの手術が多くなっています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
新生児医療センター
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの 29 0.00 35.62 13.79 0.00
K9131 新生児仮死蘇生術 仮死第1度のもの 17 0.00 34.00 11.76 0.00
K2762 網膜光凝固術 その他特殊なもの(一連につき) - - - - -
K1381 脊椎披裂手術 神経処置を伴うもの - - - - -
K7291 腸閉鎖症手術 腸管切除を伴わないもの - - - - -
新生児医療センターでは、新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの、仮死第1度もの)が上位を占めています。
総合周産期母子医療センター(新生児部門)は地域で唯一の高度の新生児集中治療室として稼働率が高く、重症新生児・超低出生体重児の管理に当っています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 42 3.45 12.05 2.38 71.57
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) 等 29 3.90 10.93 6.90 67.52
K655-22 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術 等 29 3.31 11.14 0.00 69.45
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 27 1.85 7.15 0.00 68.70
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術 頸部、胸部、腹部の操作によるもの 等 23 4.09 21.17 4.35 69.70
消化器外科では、消化器癌に対する手術・抗がん剤などの集学的治療を中心に行っております。
特に食道癌や肝胆膵領域の癌に対する高難度手術・集学的治療を集約して行っています。
腹腔鏡手術・胸腔鏡手術・ロボット手術などを積極的に導入し、体に優しい低侵襲手術を積極的に行っております。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 17 1.18 1.06 0.00 2.82
K836 停留精巣固定術 11 1.00 1.18 0.00 3.64
K809-2 膀胱尿管逆流手術 - - - - -
K6333 ヘルニア手術 臍ヘルニア - - - - -
K819 尿道下裂形成手術 - - - - -
小児外科では、新生児から15才以下の脳、心臓、整形以外の疾患を扱いますが、鼠径ヘルニアや臍ヘルニア、陰嚢水腫、鼠径ヘルニアなどの日常的な疾患や消化器、泌尿器、呼吸器などの疾患の手術を行います。
将来的に発育・成長に問題のない、身体にやさしく傷の小さい手術を心掛けています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K555-22 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 32 8.63 13.78 6.25 85.34
K5612ロ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 等 22 3.41 8.05 4.55 78.09
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 21 1.43 6.67 0.00 72.43
K5612イ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 胸部大動脈 20 3.25 13.35 5.00 75.90
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 等 15 1.13 1.53 0.00 80.00
心臓血管外科では、大動脈弁狭窄症に対し経カテーテル大動脈弁置換術(経皮的大動脈弁置換術)が上位を占めています。
腹部大動脈瘤に対しステントグラフ内挿術が上位を占めています。
また、2007年8月より山陰地区ではじめて既製品のステントグラフトを使用した治療を開始しました。現在2~3例/月のペースで症例を積み重ねており、山陰地区では最多の症例数です。

鳥取大学医学部附属病院では、心臓血管外科、循環器内科を中心としたハートチームを結成し、2015年5月よりこのTAVIを導入しました。
TAVI実施施設に認定されるには様々な基準をクリアしなければならず、山陰地方では当院のみがTAVIを行うことが可能です。
当院では2017年9月までの約2年間で70名以上の重症大動脈弁狭窄症の患者さんにTAVI治療を行いました。いずれの患者さんも術後経過は良好で、術後約1~2週間で退院していかれます。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 82 3.49 7.78 0.00 70.77
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 等 33 3.45 5.97 3.03 74.67
K5143 肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 25 3.52 24.08 0.00 71.28
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 等 24 3.29 6.21 0.00 71.58
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 11 2.36 3.18 0.00 43.64
呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍に対し胸腔鏡下悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)が上位を占めています。

完全胸腔鏡手術から、ロボット手術、胸腔鏡補助下手術まで、さまざまな形で胸腔鏡を用いて低侵襲手術の実現をめざしており低肺機能患者から80歳を超える超高齢者まで低侵襲手術は可能です。
特に、肺切除量を減じた縮小手術に力を入れており、肺癌の進行度に応じて胸腔鏡下肺部分切除、肺区域切除+リンパ節郭清、肺葉切除+リンパ節郭清などの術式を選択しています。
胸腔鏡手術は小さな傷、少ない痛み、早い回復が特徴で、当科の得意分野です。
乳腺内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 等 61 2.51 7.03 0.00 65.59
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 等 37 0.00 3.32 0.00 55.46
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 等 32 2.31 11.03 0.00 66.53
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 12 2.00 3.92 0.00 58.17
K4768 乳腺悪性腫瘍手術 乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 等 - - - - -
乳腺内分泌外科では、乳癌に対しての乳腺悪性腫瘍手術が多くを占めています。
根治性、整容性のバランスを考慮した手術を心がけています。乳房切除となる方には形成外科と協力し、乳房再建(自家組織、インプラントを用いた一期的・二期的再建)も行っております。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定 等 56 5.96 26.86 80.36 74.77
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 等 42 3.86 26.29 47.62 70.07
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 等 31 4.23 22.03 80.65 72.23
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方椎体固定 等 30 2.20 18.77 36.67 68.20
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 等 25 3.28 18.00 64.00 76.48
脊椎脊髄病に対し、神経の圧迫を解除する術式が上位を占めています。
また、人工関節置換術も最新の技術が提供できる環境を整えています。
症例の高齢化に伴い、併存疾患の多い症例が大幅に増加していますが、鏡視下手術やナビゲーション手術の器機もとりそろえ、より安全な医療を提供できるよう心掛けています。
自由診療になりますが、自己多血小板血漿注入療法(PRP/APS)という再生医療も行っています。
手術を行わずに筋や靱帯損傷の修復を目指す場合や、保存療法に抵抗する進行期までの変形性関節症に適応となります。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 等 89 0.43 6.42 0.00 73.03
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 等 41 0.39 1.05 0.00 41.56
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 10 0.00 1.80 0.00 42.50
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル未満 等 10 0.30 1.20 0.00 32.00
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) 等 - - - - -
皮膚科では、皮膚腫瘍診療に重点を置いています。そのため、皮膚悪性腫瘍切除術が最も多くなっています。
また、粉瘤などの良性腫瘍に対しての、皮膚、皮下腫瘍摘出術も多くなっています。
上記の件数には集計条件により含まれていませんが、皮膚、皮下腫瘍摘出術は外来を含めて、数多く実施しています。また、併せて植皮術も数多く実施しています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 等 141 3.68 5.68 1.42 73.94
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 73 2.41 10.96 0.00 68.40
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 等 48 3.02 8.58 6.25 68.48
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 30 2.63 11.33 3.33 69.73
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 20 3.65 6.10 0.00 65.95
泌尿器科では、尿路性器の悪性腫瘍切除術が上位を占めています。
当科では手術の低侵襲化を図り、ロボット支援手術や腹腔鏡手術、内視鏡手術に精力的に取り組んでいます。
診療科の垣根を超え、横断的組織である低侵襲外科センターの枠組みの中で施行しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 566 0.33 1.69 0.18 72.85
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの 185 1.30 7.91 0.00 64.85
K2682 緑内障手術 流出路再建術 58 0.09 6.74 0.00 69.17
K2541 治療的角膜切除術 エキシマレーザーによるもの(角膜ジストロフィー又は帯状角膜変性に係るものに限る。) 41 0.12 2.10 0.00 64.20
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) 40 0.00 1.00 0.00 65.10
眼科では、水晶体再建術、硝子体茎顕微鏡下離断術が上位を占めています。
手術の適応のある患者さんに対しては、積極的に手術を考慮し、年間1000件を超える手術を行っています。
耳鼻咽喉科/頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 56 3.45 4.32 0.00 14.79
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術IV型(汎副鼻腔手術) 46 2.87 3.48 0.00 58.15
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 39 3.15 3.38 0.00 63.69
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術 片葉のみの場合 26 2.04 6.65 0.00 55.77
K3192 鼓室形成手術 耳小骨再建術 24 1.88 5.92 0.00 39.88
耳鼻咽喉科/頭頸部外科では、主に口蓋扁桃手術(摘出)、内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術)が上位を占めています。
口蓋扁桃手術(摘出)では、主に睡眠時無呼吸症候群に対して行っています。そのうち15歳未満の患者の割合は0.69%となっています。
内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術)は、主に副鼻腔炎に対して行っています。

山陰で唯一の人工内耳手術認可施設です。
平成15年3月に山陰で初めての人工内耳挿入術を施行しました。
その他人工中耳や軟骨伝導補聴器といった新しい人工聴覚器も取り扱っており、最適な聴覚活用が行える環境を整えるべく、診療にあたっています。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 43 1.67 4.81 9.30 72.02
K616-5 経皮的血管内異物除去術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
放射線科では、下肢閉塞性動脈硬化症などの閉塞性動脈疾患が多く、四肢の血管拡張術・血栓除去術が最も多くなっています。
その他、経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法や経動脈的塞栓療法、経頸静脈的肝内門脈短絡術など行っていますが、連携先の診療科で計上されているためこちらには含まれていません。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
女性診療科/婦人科腫瘍科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 等 83 1.23 4.64 0.00 49.93
K867 子宮頸部(腟部)切除術 56 1.21 1.21 0.00 45.48
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 43 1.19 4.33 0.00 54.74
K879 子宮悪性腫瘍手術 31 2.42 11.77 3.23 61.00
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 29 2.55 11.28 0.00 59.93
女性診療科・婦人科腫瘍科では、子宮平滑筋腫に対しての腹腔鏡下膣式子宮全摘術、子宮頸部(膣部)切除術が上位を占めています。
婦人科悪性腫瘍に対する集中的治療、低侵襲手術など、患者さんへの負担が少ない治療を行っています。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 16 23.44 25.88 56.25 73.81
K403-23 嚥下機能手術 喉頭気管分離術 等 - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 - - - - -
K6873 内視鏡的乳頭切開術(胆道鏡下結石破砕術を伴う) - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの - - - - -
神経変性疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症など)、認知症(アルツハイマー病など)、脳血管障害、機能性疾患(てんかん、頭痛など)、神経免疫疾患(多発性硬化症、重症筋無力症、ギランバレー症候群など)、末梢神経障害、筋疾患などの神経疾患全般ならびに老人医療一般を中心に診療を行っております。
疾患の特性上、嚥下障害がある場合も多く、胃瘻造設術の件数が最も多くなっています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの 35 4.40 21.69 20.00 59.86
K178-4 経皮的脳血栓回収術 30 0.13 30.20 66.67 74.77
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 30 0.10 11.20 26.67 81.90
K171-21 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術 下垂体腫瘍 24 3.46 10.71 4.17 56.21
K1783 脳血管内手術 脳血管内ステントを用いるもの 等 20 2.85 8.50 10.00 62.85
脳血管内手術の対象疾患は、未破裂脳動脈瘤、破裂脳動脈瘤、頸動脈狭窄症、頭蓋内血管狭窄症、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻、脳腫瘍の術前塞栓術など多岐にわたります。
急性期の脳梗塞に対しては脳神経内科と合同で治療に当たっており、アルテプラーゼ投与後に、経皮的脳血栓回収術を行い、良好な成績を挙げております。
下垂体の手術でも内視鏡を導入、経鼻手術にて良好な成績を挙げております。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2193 眼瞼下垂症手術 その他のもの 等 11 0.09 1.82 0.00 71.00
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 11 13.91 42.45 36.36 78.18
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 11 0.00 1.27 0.00 47.55
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 等 10 1.30 1.10 0.00 15.40
K0101 瘢痕拘縮形成手術 顔面 - - - - -
形成外科では、眼瞼下垂、糖尿病足病変、皮膚の良性腫瘍、瘢痕拘縮などの疾患が上位を占めています。
手術もこれらの疾患に対するものが多くなっています。
当科の専門分野と特徴的技術は、顕微鏡下微小血管吻合、自家組織による乳房再建、腫瘍切除後の再建(頭頸部・四肢など)、リンパ浮腫に対する外科治療、陳旧性顔面神経麻痺の外科治療、各種血管性病変の外科治療、眼瞼下垂症手術、褥瘡の外科治療・保存的治療、その他各種疾患に対する外科治療と多岐にわたっています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) 等 10 5.80 20.00 0.00 70.60
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植) - - - - -
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 止血術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 - - - - -
血液内科では、悪性リンパ腫などの非ホジキンリンパ腫、急性白血病、骨髄異形成症候群などの疾患が上位を占めていることもり、化学療法のためのポート造設術が最も多くなっています。
悪性リンパ腫や多発性骨髄腫に対して、自家末梢血幹細胞移植を併用した大量化学療法を施行していることもあり、造血幹細胞採取も多くなっています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 24 0.16
異なる 13 0.09
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 63 0.43
異なる - -
「播種性血管内凝固症候群」、「敗血症」、「その他の真菌感染症」、「手術・処置等の合併症」が医療資源を最も投入した傷病名となった症例の全退院患者数に占める割合を示した指標です。
入院契機と「同一である」とは、もともと上記4つの傷病の治療目的で入院した場合をいい、
入院契機と「異なる」とは、当初は他の傷病の治療目的で入院したものの、入院中に上記4つの傷病の治療が主になった場合をいいます。
「敗血症」が医療資源を最も投入した病名となった24症例については、敗血症を発症して当院に救急医療入院となった症例で、その割合は0.16%となっています。
「手術・処置等の合併症」では、入院中に発症したのものではなく、合併症の治療を目的として当院に入院となった症例で、の割合は0.43%となっています。

なお、患者数が10未満の場合は、「-」ハイフンで表示しています。
更新履歴
令和元年度 DPCデータによる病院指標
平成30年度 DPCデータによる病院指標
平成29年度 DPCデータによる病院指標
平成28年度 DPCデータによる病院指標
平成27年度 DPCデータによる病院指標