1. 皮膚悪性腫瘍をはじめとする皮膚腫瘍・母斑・母斑症
いずれのがんも初期であれば完治に近い状態が得られますので、ごく早期に精確な診断をつけることに心がけております。何か異常があれば患者さんには早めに皮膚科専門医に受診されることをお勧めしています。当科では、悪性腫瘍に対し数多くの手術を行っていますが、がんが非常に巨大かつ深部に進行していた場合、あるいは深部のリンパ節郭清が必要な場合は、耳鼻科、消化器外科、婦人科、形成外科の応援をいただいて手術を行うこともあります。
1)悪性黒色腫
生物学的に悪性度の高い腫瘍で皮膚や粘膜に生じます。治療の第一選択は手術ですが、進行度によっては術後、あるいは手術不能な進行期の黒色腫には化学療法を行います。
2)有棘細胞癌
ごく早期のがんであるボーエン病や日光角化症を含めると、最もありふれた皮膚がんです。治療の第一選択は手術ですが、ごく早期の場合は、液体窒素療法や、イミキモドという免疫系を賦活する薬剤を用いて治療する方法も選択できます。術前・術後や手術不能例に対し放射線療法や化学療法を行うこともあります。
3)基底細胞癌
この皮膚がんも良く見られます。手術療法が基本です。浸潤・破壊性が強いため、必要に応じて術中迅速病理組織検査を行い、十分な切除範囲の確保に努めています。
4)乳房外パジェット病
まれな皮膚の腺がんですが、日本人には比較的多いと言われます。手術療法が基本です。原則として術前にmapping biopsyといって、切除範囲決定のための病理組織学的検査を行います。進行期には化学療法を行います。白癬(水虫、田虫)や湿疹・皮膚炎に酷似し、診断が難しいため、皮膚科専門医による診療が必須です。
5)皮膚附属器癌
脂腺がんや汗腺がんが含まれますが、有棘細胞がんに準じた治療を行います。
6)隆起性皮膚線維肉腫
まれな間葉系悪性腫瘍ですが、手術療法が主体です。再発を繰り返すと、より悪性度が高まっていくからです。
7)母斑・母斑症
一種の皮膚の奇形です。整容的に問題になる場合が多いため、切除を希望される患者さんも多く、その場合は積極的に手術を行っています。当科では、神経線維腫症1型の治療を積極的に行っています。