医師

治験責任医師履歴書記載について

新規治験の申請時には、治験を実施される医師の履歴書の提出が必要です。
治験数・症例数が不明な場合は、臨床研究支援部門 事務管理ユニットへお問い合わせ下さい。

 

ヒアリング・治験審査委員会への出席

 

  • ヒアリング

治験審査委員会前に治験依頼者、臨床研究支援部門 ヒアリング担当者で治験内容についてヒアリングを致します。事前にヒアリング候補日についてアンケートをしますので、ヒアリングの参加をお願い致します。

ヒアリングの日程が決まりましたら、お知らせ致します。

 

  • 治験審査委員会

 

新規申請時のみ、該当の治験責任医師(治験分担医師が代行可)の出席をお願いしております。

5分程度で概要の説明をお願い致します。 

 

 

不明な点がありましたら、臨床研究支援部門 事務管理ユニットにお問い合わせ下さい。 

CRCの支援内容

  • 依頼者および関連部署との連絡・調整・との連絡・調整
  • 同意説明補助および必要書類の管理
  • 登録に関わる補助業務および資料の発送
  • 被験者対応
  • 検査・スケジュール等の確認および管理
  • 資材管理
  • 症例報告書(CRF)作成補助
  • 直接閲覧(SDV)の準備および対応
  • 重篤な有害事象(SAE)時の対応および書類の作成補助 

    など

診療科や各治験によって支援内容が異なりますので、各担当CRCとご相談下さい。

 

医師主導治験については、事務管理ユニットを通して支援依頼をおこなって下さい。
支援内容については診療科⇔臨床研究支援部門で協議の上、決定致します。