感染症内科
診療内容
感染症外来
既存の診療科での対応が困難な感染症 (HIV感染症、輸入感染症など)や不明熱の診療を行っています。
- HIV感染症
専門の臨床心理士によるカウンセリングも可能です。 - 潜在性結核の診断・治療
- 難治性感染症の相談もお受けしています。
トラベルクリニック
- A型肝炎、狂犬病など海外渡航時に必要な各種ワクチン接種
- B型肝炎や麻疹、風疹など国内で生活する上でも重要なワクチンも接種可能
当科で接種可能な主なワクチン
A型肝炎、B型肝炎、破傷風、二種混合(DT)、三種混合(DPT)、狂犬病、日本脳炎、麻疹、風疹、おたふくかぜ、水痘、肺炎球菌、髄膜炎菌 など
- マラリア及び高山病の予防内服薬処方
- 海外への出張、留学に必要な書類作成(ワクチン接種証明書、診断書など)
- 海外渡航後の体調不良に関する診察
デング熱、マラリア等の輸入感染症への対応も可能です。
診療実績
令和元年度実績
外来患者延べ人数 780人
院内血液培養陽性症例フォローアップ件数 新規 約400件
院内感染症診療コンサルト件数 新規 250例 (電話対応のみは除く)
入院診療:
不明熱、肺炎、化膿性脊椎炎、伝染性単核球症、マラリア、肝蛭、クリプトコッカス、髄膜炎など