卒後臨床研修センター
本センターは平成14年1月に設置されました。平成16年から必修化された臨床研修の基幹型研修病院として研修プログラムの企画立案、実施とその達成状況の把握、研修医に対する助言や指導の支援、研修の質向上のための体制づくり(臨床研修指導医(指導医)の養成、多職種の指導者による研修医の指導・評価体制)を行っています。
本センターは初期臨床研修部門と専門教育研修部門の2部門制であり、令和2年度は2名の専任教員(うち副センター長1名)と7名の専任事務職員が所属し、活動しました。さらに、研修プログラムの中の必修科目・選択必修科目を指導する診療科から選出されたセンター教員18名にも研修支援に携わっていただきました。
本院で運用している研修プログラム(初期臨床研修部門)は自由選択プログラム、外科専門プログラム、産婦人科プログラム、小児科系プログラム、精神科プログラム、救急・集中治療医プログラム、山陰たすきがけプログラム、関西たすきがけプログラム、歯科医師臨床研修プログラムです。ローテーション研修中の限られた担当分野の医療スタッフだけでなく、本院の多分野・多職種連携によるチーム医療、医療安全や感染対策講習、卒後臨床研修委員会を通じ、看護部・検査部・薬剤部・事務部も含め病院ぐるみの研修医養成を推進しています。
令和元年度から卒後臨床研修センター長に前垣義弘教授(脳神経小児科)が就任されています。
以下に令和2年度の取り組みを記します。令和2年度は新型コロナ感染症の影響で、例年行っている恒例行事をやむを得ずいくつか中止しました。
- JMECC講習会(内科救急+ICLS)を1回(令和2年11月3日)開催しました。
- 令和2年度の研修医採用面接試験を計3回、研修歯科医採用試験を計4回行いました。令和2年度の初期臨床研修マッチング結果は、本院は医科13名(マッチング率29.55%)、歯科4名(マッチング率80.0%)でした。
- 医学科講義のキャリア教育をワークライフバランス支援センターと共同で医学科1年生、2年生、4年生に実施しました。
- 鳥取県臨床研修セミナーを開催しました。令和3年1月29日「新型コロナ感染症~鳥取県での現状を踏まえて~」という演題で本院の感染症内科 千酌浩樹教授にご講演いただきました。鳥取県内の病院にもオンラインで配信し、研修医65名、指導医・上級医8名が参加しました。
- 令和2年度臨床研修修了式を令和3年3月25日に行いました。医科17名が初期臨床研修を修了しました。併せて、令和2年度ベストレジデント3名と優秀指導医賞9名を選出し、表彰しました。
- 教育セミナー・総合プログラムを年間26回開催しました。
- 「研修センター便り」を刷新し発行しました。
- 専門教育研修部門では基幹施設として18基本領域で専門研修プログラムの専攻医募集を行い、44名の専攻医を採用しました。
(山田七子 )