3-3-17. 超音波室

【胸部超音波室】

心臓超音波では、最新の機器を使用して心臓の収縮、拡張能、壁運動異常、弁膜症、短絡の有無などの評価を行っている。さらに症例によっては、冠動脈エコーや運動負荷心エコーなどを行って、虚血性心疾患の診断の幅を広げてきている。経食道心エコーでは、弁膜性状の詳細を評価し、心内血栓の有無を調べることに威力を発揮している。現在、患者情報を動画保存し、病状の経過をより詳しく捉えることが可能となっている。

(井川 修・中村 嘉伸・辻 靖博)

【腹部超音波室】

腹部領域疾患のスクリーニング検査のほかに、慢性肝疾患患者に対する肝癌早期発見のための定期検査を主に行っている。また、最新のカラードップラー装置、造影超音波装置の導入により各臓器の機能診断が可能となり、特に造影超音波検査では腫瘍の鑑別診断、治療効果判定に応用されている。また、マイクロ波凝固装置、ラジオ波凝固装置によって肝癌の治療、消化管出血の止血等を行っている。

鳥取県西部腹部超音波研究会を大学、医師会を中心に行い、新しい超音波診断の普及にも力を入れている。

その他頸動脈や下肢静脈などの血管エコー、甲状腺や唾液腺などの表在臓器、関節、皮膚などのエコー検査も行っている。

(孝田 雅彦)

超音波件数

心エコー 腹部エコー 頸動脈エコー 甲状腺エコー
H19.4 207 238 33 478
5 188 232 26 446
6 220 227 40 487
7 199 235 44 478
8 243 226 37 506
9 156 240 37 433
10 217 287 40 544
11 231 263 48 542
12 205 212 25 442
H20.1 213 227 23 50 513
2 231 263 19 46 559
3 255 311 28 61 655
合計 2,565 2,961 400 157 6,083