がんゲノム医療センター

がんゲノム医療センターの概要

がんゲノム医療センターは、がんゲノム医療に必要な「がん遺伝子パネル検査」が令和元年6月に保険収載されることを見越して、平成31年4月に発足しました。当初は、自由診療であるP5(ピーファイブ)がんゲノムレポートを10例行い、準備が整った10月より保険診療下にFoundationOne® CDx がんゲノムプロファイルを用いたがんゲノム医療を開始しました。この間、市民講演会・院内講演会を通じて、がんにかかわる医療者や一般市民に対し、新しい医療であるがんゲノム医療に関する啓発を行いました。現時点では、治療法がなくなった固形がん患者、希少ながんで治療法がない患者、そして原発不明がんの患者が対象であること、又、遺伝子異常が見つかっても治療法が見つかる確率が低いことなど、まだまだ改善点の多い治療法です。しかし、がんゲノム医療は、同じがんであっても患者さん一人一人のがんは違うという考えのもと、個々のがん組織を調べそれに応じた個別化治療を行うという未来の医療につながるものであります。令和2年3月に、がんセンター内に念願のがんゲノム医療センター診察室・事務室が完成し、今後のさらなる発展を目指していきます。

平成31年度(令和元年度)の主な事業実績
(平成31年4月1日~令和2年3月31日)

1.がん遺伝子パネル検査

がん遺伝子パネル検査は、患者さんのがんの診断や治療に役立つ情報を得るために、生検や手術などで採取されたがんの組織を用いて、次世代シークエンサー解析装置(世代シークエンサー)で、多数の遺伝子を同時に調べる検査です。

(1)P5(ピーファイブ)がんゲノムレポート実績(自由診療) 
実施診療科 件数
消化器内科 2症例
腫瘍内科 5症例
女性診療科 2症例
消化器外科 1症例
合計 10症例
(2)FoundationOne® CDx がんゲノムプロファイル実績(保険収載)
実施診療科 件数
消化器内科 3症例
呼吸器内科 3症例
腫瘍内科 2症例
女性診療科 2症例
消化器外科 3症例
合計 13症例

2.エキスパートパネル(expert panel)参加実績

エキスパートパネルは、がん遺伝子パネル検査の結果を踏まえ、担当医や病理医のほか、薬物療法の専門医や遺伝医学の専門医、遺伝カウンセリングの専門家、分子遺伝学やがんゲノム医療の専門家等が治療方針を決定する専門家会議です。当院は、がんゲノム医療連携病院として、がんゲノム医療中核拠点病院の岡山大学病院と連携して、毎週水曜日にWeb会議によるエキスパートパネルを実施しています。

診療科 職種等 延べ参加人数
消化器内科 医師 14名
呼吸器内科 医師 11名
小児科 医師 1名
消化器外科 医師 15名
整形外科 医師 2名
泌尿器科 医師 1名
頭頸部外科 医師 1名
女性診療科 医師 20名
血液内科 医師 1名
腫瘍内科 医師 5名
遺伝子診療科 医師 9名
遺伝カウンセラー 9名
がんセンター 医師 1名
化学療法センター 医師 2名
病理部 医師 14名
臨床検査技師 1名
研究推進機構 医師 1名
教員 1名
新規医療研究推進センター 教員 4名
薬剤部 薬剤師 8名
総務課 事務 2名
医事課 事務 29名
合  計 152名

3.講演会等の啓発活動

(1)令和元年9月7日
とりだい病院松江メディカルセミナー「新しいがん診療~がんゲノム医療とは~」
講師:藤原義之(がんゲノム医療センター長)

(2)令和2年1月28日
  山陰がんゲノム医療研究会~院内外向けがんゲノム医療キックオフミーティング~
司会:藤原義之(がんゲノム医療センター長)
講師:大石徹郎(がんゲノム医療センター副センター長)、野坂加苗(病理学)

がんゲノム医療センター長 藤原 義之