サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
がんゲノム医療センター | 鳥取大学医学部附属病院
@digest: 42bcc0412e2465271033bb5e9c0fd0b9
@id: 21896
@lang: ja
@mdate: 2024-04-01T05:29:29Z
@size: 14963
@type: text/html
description: 鳥取大学医学部附属病院のオフィシャルサイト。
format-detection: telephone=no
keywords: 鳥取,大学,医学部,附属病院,鳥大,病院,先端医療,特定機能病院,外来,入院,診療案内,先端医療への取り組み
viewport: width=device-width,initial-scale=1.0
x-ua-compatible: IE=edge
#keywords: ノム (24908), ゲノ (24894), んゲ (17932), 子パ (15351), ブ) (13533), ム医 (11193), パネ (10255), foundationone (9777), トパ (9164), 由診 (8227), ル検 (7920), 原義 (7878), 義之 (7802), ん遺 (7577), 療セ (7204), 績( (6798), スパ (6675), ムプ (6514), ァイ (5974), 険収 (5900), 収載 (5803), ネル (5711), レポ (5576), 瘍内 (5566), キス (5317), 藤原 (5133), エキ (5071), ムレ (5011), 成31 (4992), 症例 (4899), 門家 (4734), 遺伝 (4440)
トップ > 病院のご紹介 > 年報 > 令和元年度病院年報 > 診療施設等 > がんゲノム医療センター がんゲノム医療センター がんゲノム医療センターの概要 がんゲノム医療センターは、がんゲノム医療に必要な「がん遺伝子パネル検査」が令和元年6月に保険収載されることを見越して、平成31年4月に発足しました。当初は、自由診療であるP5(ピーファイブ)がんゲノムレポートを10例行い、準備が整った10月より保険診療下にFoundationOne® CDx がんゲノムプロファイルを用いたがんゲノム医療を開始しました。この間、市民講演会・院内講演会を通じて、がんにかかわる医療者や一般市民に対し、新しい医療であるがんゲノム医療に関する啓発を行いました。現時点では、治療法がなくなった固形がん患者、希少ながんで治療法がない患者、そして原発不明がんの患者が対象であること、又、遺伝子異常が見つかっても治療法が見つかる確率が低いことなど、まだまだ改善点の多い治療法です。しかし、がんゲノム医療は、同じがんであっても患者さん一人一人のがんは違うという考えのもと、個々のがん組織を調べそれに応じた個別化治療を行うという未来の医療につながるものであります。令和2年3月に、がんセンター内に念願のがんゲノム医療センター診察室・事務室が完成し、今後のさらなる発展を目指していきます。 平成31年度(令和元年度)の主な事業実績 (平成31年4月1日~令和2年3月31日) 1.がん遺伝子パネル検査 がん遺伝子パネル検査は、患者さんのがんの診断や治療に役立つ情報を得るために、生検や手術などで採取されたがんの組織を用いて、次世代シークエンサー解析装置(世代シークエンサー)で、多数の遺伝子を同時に調べる検査です。 (1)P5(ピーファイブ)がんゲノムレポート実績(自由診療) 実施診療科 件数 消化器内科 2症例 腫瘍内科 5症例 女性診療科 2症例 消化器外科 1症例 合計 10症例 (2)FoundationOne® CDx がんゲノムプロファイル実績(保険収載) 実施診療科 件数 消化器内科 3症例 呼吸器内科 3症例 腫瘍内科 2症例 女性診療科 2症例 消化器外科 3症例 合計 13症例 2.エキスパートパネル(expert panel)参加実績 エキスパートパネルは、がん遺伝子パネル検査の結果を踏まえ、担当医や病理医のほか、薬物療法の専門医や遺伝医学の専門医、遺伝カウンセリングの専門家、分子遺伝学やがんゲノム医療の専門家等が治療方針を決定する専門家会議です。当院は、がんゲノム医療連携病院として、がんゲノム医療中核拠点病院の岡山大学病院と連携して、毎週水曜日にWeb会議によるエキスパートパネルを実施しています。 診療科 職種等 延べ参加人数 消化器内科 医師 14名 呼吸器内科 医師 11名 小児科 医師 1名 消化器外科 医師 15名 整形外科 医師 2名 泌尿器科 医師 1名 頭頸部外科 医師 1名 女性診療科 医師 20名 血液内科 医師 1名 腫瘍内科 医師 5名 遺伝子診療科 医師 9名 遺伝カウンセラー 9名 がんセンター 医師 1名 化学療法センター 医師 2名 病理部 医師 14名 臨床検査技師 1名 研究推進機構 医師 1名 教員 1名 新規医療研究推進センター 教員 4名 薬剤部 薬剤師 8名 総務課 事務 2名 医事課 事務 29名 合 計 152名 3.講演会等の啓発活動 (1)令和元年9月7日 とりだい病院松江メディカルセミナー「新しいがん診療~がんゲノム医療とは~」 講師:藤原義之(がんゲノム医療センター長) (2)令和2年1月28日 山陰がんゲノム医療研究会~院内外向けがんゲノム医療キックオフミーティング~ 司会:藤原義之(がんゲノム医療センター長) 講師:大石徹郎(がんゲノム医療センター副センター長)、野坂加苗(病理学) がんゲノム医療センター長 藤原 義之 病院のご紹介 基本情報 病院長あいさつ 基本理念と目標 病院概要 病院の組織について 患者さんの権利と義務 個人情報保護に関する当院の基本方針 学生の病院実習のご協力へのお願い アクセスと施設案内 お問い合わせ一覧 実績・取り組み 病院の実績 年報 病院機能指標 DPCデータによる病院指標 患者さん満足度調査 情報公開 企業等からの資金提供状況の公表(令和4年度) ヘリポート 先端医療への取り組み とりだい病院を知る 公開講座・講演会 広報誌・ソーシャルメディア 治験・臨床研究のご案内 教育・研修への取り組み クリティカル・パスについて とりりんりん その他ご案内 ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/introduction/summary/r01/facility/report270.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.