サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
高圧酸素治療室 | 鳥取大学医学部附属病院
@digest: 1a792632ae2a4159de0a9c2a64243d3d
@id: 21796
@lang: ja
@mdate: 2024-04-01T05:33:46Z
@size: 21678
@type: text/html
description: 鳥取大学医学部附属病院のオフィシャルサイト。
format-detection: telephone=no
keywords: 鳥取,大学,医学部,附属病院,鳥大,病院,先端医療,特定機能病院,外来,入院,診療案内,先端医療への取り組み
viewport: width=device-width,initial-scale=1.0
x-ua-compatible: IE=edge
#keywords: 左化 (15497), 節炎 (10407), 高圧 (9907), 素中 (9310), 療回 (9020), 圧酸 (8663), 潜水 (8155), 素治 (7708), 化膿 (7112), 膿性 (7112), 総治 (7055), 髄炎 (6634), 酸素 (6570), 一酸 (6488), 化炭 (6131), 的適 (5894), 炭素 (5861), 数36 (5599), 急適 (5572), 度高 (5518), 髄神 (5200), 対的 (4987), 酸化 (4613), 大幅 (4404), 療室 (4053), 方向 (3716), 回数 (3521), 現況 (3500), 中毒 (3308), に減 (3027), 関節 (2747), 減圧 (2694)
トップ > 病院のご紹介 > 年報 > 平成23年度病院年報 > 診療施設等 > 高圧酸素治療室 高圧酸素治療室 平成23年度高圧酸素治療室の現況 平成22年度の総治療回数360回に対し、今年度は159回と大幅に減少した。その要因として本年度は救急適応である一酸化炭素中毒の患者が少なかったことと、脊髄炎や脊髄神経疾患など整形外科的な疾患が大幅に減少したことにある。一方、高圧酸素治療の絶対的適応である減圧症は、1回と変わらない。これら適応疾患の変化はあるが、救急災害科、整形外科、耳鼻科などにはよく利用していただいている。ただ、放射線障害による治療回数が昨年度は61回であったものが、 今年度は全くなかった。 現在、高圧酸素治療室の主たる使用機種である第2種治療装置も、オーバーホール費用が莫大で病院経営を圧迫してきており、病院長や事務と今後の方向を話しているが、廃棄の方向になりそうである。 3年前に、日本高気圧環境・潜水医学会中国四国地方会が立ち上がり、第3回の学術集会を米子の地で行ったが、おかげさまで盛況で、なんとかDutyだけは、果した。 平成23年度統計 疾患名 救急 非救急 小計 MRSA関節炎 13 13 一酸化炭素中毒 15 5 20 突発性難聴 52 52 左化膿性距踵関節炎 10 10 左化膿性膝関節炎 22 22 左前腕壊死性筋幕炎 20 20 左膝人工関節置換術後感染 2 2 左脛骨粉砕骨折 9 9 潜水病 1 1 難治性骨髄炎 10 10 総計 16 143 159 (齋藤憲輝、松上紘生) 病院のご紹介 基本情報 病院長あいさつ 基本理念と目標 病院概要 病院の組織について 患者さんの権利と義務 個人情報保護に関する当院の基本方針 学生の病院実習のご協力へのお願い アクセスと施設案内 お問い合わせ一覧 実績・取り組み 病院の実績 年報 病院機能指標 DPCデータによる病院指標 患者さん満足度調査 情報公開 企業等からの資金提供状況の公表(令和4年度) ヘリポート 先端医療への取り組み とりだい病院を知る 公開講座・講演会 広報誌・ソーシャルメディア 治験・臨床研究のご案内 教育・研修への取り組み クリティカル・パスについて とりりんりん その他ご案内 ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/introduction/summary/h23/1314/7745.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.