サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
3-3-01. 検査部 | 鳥取大学医学部附属病院
@digest: 46cd4b6e6be1055fdfe64f4310d9251f
@id: 21422
@lang: ja
@mdate: 2024-04-01T05:35:48Z
@size: 13572
@type: text/html
description: 鳥取大学医学部附属病院のオフィシャルサイト。
format-detection: telephone=no
keywords: 鳥取,大学,医学部,附属病院,鳥大,病院,先端医療,特定機能病院,外来,入院,診療案内,先端医療への取り組み
viewport: width=device-width,initial-scale=1.0
x-ua-compatible: IE=edge
#keywords: 善活 (17139), 全技 (15241), フア (13625), 比( (13180), 血手 (9554), 理委 (9472), 学検 (8352), 度管 (8276), 央採 (7179), 採血 (7171), 度/ (6488), 病支 (6187), 務改 (5940), 血室 (5576), 全管 (5468), 査部 (5276), 検査 (5205), 成19 (5160), 度比 (5159), 部内 (4495), 援チ (4441), 報管 (4143), 精度 (4111), 改善 (3985), 員会 (3597), 度) (3504), 委員 (3435), 技師 (3066), ラウ (2970), 制作 (2858), 実現 (2787), 手技 (2743)
トップ > 病院のご紹介 > 年報 > 平成19年度病院年報 > 3-3. 診療施設等 > 3-3-01. 検査部 3-3-01. 検査部 検査部では病院理念である「健康の喜びの共有」を実現するために、優良な検査技能の提供と臨床のニーズに合わせた検査体制作りを目標に様々な改善に取り組んできた。 1.検査部改善活動 検査部内には現在、業務改善委員会、精度管理委員会、情報管理委員会、安全管理委員会、教育委員会があり、検査部メンバーのモチベーション向上のため全員参加型の委員会構成を採用している。 業務改善活動としては、多くの技師の共通業務である宿日直検査の精度保証に取り組んだ。平成19年10月より定型の時間外記録用紙を作成し、検査結果の解釈、他職種からの問合わせ事項、測定機器のトラブルなどの事例と対処法を記録し、全技師がその事例を共有し、問題点の改善を行なった。精度管理や安全管理では定期的な部内ラウンドを行い、内部精度管理の保持、安全管理の確保を徹底する体制作りを進めた。情報管理では、「検査部だより」の定期発行を行うとともにホームページのリニューアルに取り組んできた。 これらの改善活動に伴う知識や技術の共有、業務の標準化のための技師教育のための研修会も随時開催し、技師の意識改革を図った。 2.中央採血室 中央採血室の平均来室者数は、開設時の平成7年度140名から平成19年度は300名へと約2倍に達した。検査業務と兼任しつつ患者様に「採血を安全かつ最短の待ち時間で提供」実現のため、採血者人数を増員する応援体制を実施している。 採血手技に関する研修として、新人には採血マニュアルに従った採血方法を指導するとともに、全技師にも年1回以上企画する部内研修会受講を義務付けている。平成19年度は、採血手技の確認と患者様への接遇の指導、針刺し事故防止のための感染対策についての研修を行った。 3.チーム医療への参画 病院内の医療チームとして「ICT」、「糖尿病支援チーム」、「NST」へ参加している。 「ICT」は月別・週別検出菌情報作成、ICT病棟ラウンド、血液培養陽性患者の監視、ICTカンファレンスに参加している。 「糖尿病支援チーム」は、SMBGの手技指導、糖尿病教室での検査に関する講義を担当し、カンフアレンスに参加している。 「NST」は、NST回診とカンフアレンスに参加し、院内NST基礎研修会の講義を担当した。 統計資料 検査部門 件数 前年度比 (19年度/18年度) 総点数 前年度比 (19年度/18年度) 一般検査 74,055 101.4% 2,143,570 101.8% 血液検査 233,033 97.9% 7,654,300 91.4% 生化学検査 1,283,936 101.2% 16,977,151 100.7% 免疫血清検査 205,940 103.9% 17,685,850 103.7% 微生物検査 44,143 104.5% 4,195,742 106.2% 生理学検査 30,411 106.1% 10,343,560 104.3% 採血 65,026 105.6% 780,312 105.6% 緊急検査 生化学検査 365,477 106.5% 4,651,034 106.9% 血液一般検査 32,708 106.9% 956,320 113.0% 血液ガス分析 1,518 99.7% 227,700 99.7% 輸血検査 1,865 82.7% 48,017 79.5% 髄液一般他 2,518 109.0% 304,210 109.8% 合計 2,340,630 102.2% 65,967,766 101.8% (原 文子) 病院のご紹介 基本情報 病院長あいさつ 基本理念と目標 病院概要 病院の組織について 患者さんの権利と義務 個人情報保護に関する当院の基本方針 学生の病院実習のご協力へのお願い アクセスと施設案内 お問い合わせ一覧 実績・取り組み 病院の実績 年報 病院機能指標 DPCデータによる病院指標 患者さん満足度調査 情報公開 企業等からの資金提供状況の公表(令和4年度) ヘリポート 先端医療への取り組み とりだい病院を知る 公開講座・講演会 広報誌・ソーシャルメディア 治験・臨床研究のご案内 教育・研修への取り組み クリティカル・パスについて とりりんりん その他ご案内 ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/introduction/summary/h19/shinryoshisetsu/kensabu.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.