サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
市民公開講座 | 第24回日本災害医学会総会・学術集会の公式ウェブサイトです。
@digest: 4ff524788343dcb6f1f873eaaac7bb33
@id: 213
@lang: ja
@mdate: 2021-02-10T10:06:27Z
@size: 7864
@type: text/html
description: 第24回日本災害医学会総会・学術集会の公式ウェブサイトです。
format-detection: telephone=no
keywords: 第24回,日本,集団,災害,医学会,総会,学術,集会,24nd,Japanese,Association,Disaster,Medicine
viewport: width=device-width,initial-scale=1.0
x-ua-compatible: IE=edge
#keywords: 術連 (42644), 災学 (41156), 防災 (25166), 害レ (15630), 立保 (15630), 術会 (15368), 災減 (15368), 減災 (15368), 京電 (15368), 会: (14000), 司会 (13491), 災害 (13244), 害医 (12567), 本災 (12497), 境研 (11917), 活環 (11255), 授) (10291), 学術 (8929), ジリ (8203), 地震 (7728), 健医 (7538), 携体 (6717), 加費 (6485), 民公 (5893), 野教 (5822), 市民 (5772), ・災 (5259), 第24 (4765), 工学 (4389), ・学 (4385), 害時 (4285), 一( (4023)
第 24 回 日本災害医学会総会・学術集会 ホーム > 市民公開講座 市民公開講座 POSTED on 2019-03-13 市民公開講座 「災害を考える」(参加費無料) 本講座は第24回日本災害医学会総会・学術集会の1日目(3月18日)第一会場のみを市民に開放するものです。 市民公開講座の参加費は無料です。事前申込は必要ありません。 (なお同時に行われています第24回日本災害医学会総会・学術集会の参加は別途参加費が必要です) 日時 3月18日(月曜日)13時30分~18時 場所 米子市文化ホール 開会式・会長講演 3月18日(月) 13:30 ~ 14:00 「標準」から「応用」へ、「応用」から「エビデンス」へ 本間正人(鳥取大学医学部器官制御外科学講座救急・災害医学分野教授) 司会 :中山伸一(兵庫県災害医療センター) 特別講演1 14:00 〜 15:00 大山とともに生きる ~知られざる地域の面影を探して~ 石村隆男(公益財団法人とっとりコンベンションビューロー理事長) 司会 :岡田稔(鳥取県立中央病院 救命救急センター) 特別講演2 15:00 〜 16:00 災害は市役所の実力テスト 片岡聡一(岡山県総社市長) 司会 :石井美恵子(国際医療福祉大学大学院 災害医療分野 教授) 防災学術連携体 特別セッションテーマ 『災害レジリエントな病院づくり』 16:00 〜 18:00 司会 : 米田雅子(防災学術連携体 代表幹事、慶應義塾大学特任教授、日本学術会議会員、防災減災学術連携委員長) 近藤久禎(一般社団法人日本災害医学会 国立病院機構災害医療センター) 防災学術連携体セッション PDF [1]電気とその災害レジリエンス 田中晃司(東京電力エナジーパートナー株式会社 E&G事業本部) [2]災害時における医療施設の水確保 秋葉道宏(国立保健医療科学院生活環境研究部長), 島崎大(国立保健医療科学院生活環境研究部上席主任研究官) [3]地震時/地震後の昇降機健全性(長周期地震動に対する対策) 藤田聡(東京電機大学教授(工学部機械工学科)) [4]災害時の病院における火災対応 北後明彦(神戸大学都市安全研究センター教授) [5]病院にとっての液状化リスクとは 木村亮(京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻教授) 防災学術連携体とは 防災減災・災害復興に関わる学会のネットワークです。 防災に関わる多分野の学会が、日本学術会議を要として集まり、学会の連携を進め、緊急事態時に学会間の緊密な連絡がとれるよう備えています。 防災学術連携体ホームページ 市民公開講座(抄録集) TOP ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/jadm2019/25607.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.