サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
外来化学療法室 | 鳥取大学医学部附属病院
@digest: 4763e3e5f393be4729fa813ec64e1049
@id: 21700
@lang: ja
@mdate: 2024-04-01T05:33:17Z
@size: 78332
@type: text/html
description: 鳥取大学医学部附属病院のオフィシャルサイト。
format-detection: telephone=no
keywords: 鳥取,大学,医学部,附属病院,鳥大,病院,先端医療,特定機能病院,外来,入院,診療案内,先端医療への取り組み
viewport: width=device-width,initial-scale=1.0
x-ua-compatible: IE=edge
#keywords: 来化 (11250), 腫外 (6862), 登録 (6480), 化学 (5892), 法室 (5676), パ浮 (5024), 学療 (4910), 週1 (4681), 浮腫 (4306), ん登 (4170), 和ケ (3802), 緩和 (3717), 成24 (3323), 携拠 (3147), 開設 (2898), 療法 (2780), ケア (2616), 談支 (2565), 外来 (2401), 療連 (2329), サロ (2308), ンパ (2078), トー (2066), 点病 (2061), 作業 (2010), 事務 (1870), 拠点 (1829), ん診 (1800), 科医 (1636), 院内 (1617), 師、 (1598), 充実 (1580)
トップ > 病院のご紹介 > 年報 > 平成24年度病院年報 > 診療施設等 > 外来化学療法室 外来化学療法室 鳥取大学医学部附属病院がんセンターの使命は、県がん診療連携拠点病院として高いがん医療体制を確保し、地域がん診療連携拠点病院をはじめとする地域医療機関との連携を図るとともに最新の情報や研修の場を提供し、さらにはがん薬物療法専門医をはじめとするがんの専門職を育成することにある。本センターは化学療法から緩和ケアさらには相談支援まで幅広いがん医療が行える施設である。 1.外来化学療法室 QOL の改善と医療経済の面からも外来化学療法はますます広がることが予測される。化学療法レジメの審査委員会や化学療法認定看護師の採用など、その整備と充実に努めている。 1 年間の外来化学療法の症例数を表 1 に示す。 2.緩和ケア がん診療における緩和ケアの充実が求められている。麻酔科医師、精神科医師、がんセンター医師、がん看護専門看護師、緩和ケア認定看護師、薬剤師、臨床心理からなる緩和ケアチームが活動している。カンファレンスを木曜、回診を金曜に、週 1 回実施している。 3.がん登録 がん診療連携拠点病院においては、院内がん登録の推進は必須である。事務員 3 名で登録作業を実施。平成 20 年 8 月より、症例抽出・データ入力・登録を事務が行い、各診療科は確認作業のみを行っている。登録状況を表 2 に示す。鳥取県院内がん登録情報センターを開設した。 4.教育・研究支援 がんプロフェッショナル養成基盤推進プランに参画しがん医療人の養成を行っている。公開教育セミナーを主催。がん診療連携協議会の事務局を担当している。 5.患者相談支援 患者支援のために、医療福祉センターと協力して支援室を開設している。がん患者サロン ( さくらサロン ) を運営。 6.リンパ浮腫外来 週 1 回 ( 木 ) にリンパ浮腫外来を開設した。完全予約制で私費診療である。 7.スキンケア外来 外科医と WOCN の資格を持つ看護師が担当し、ストーマの診療にあたっている。さらに、院内外の看護師に対する教育活動やストーマ保有者の支援も行っている。 執筆 辻谷俊一 平成24年度外来化学療法件数 消化器外科 1118 呼吸器 821 消化器内科 645 女性診療科 671 乳腺外科 518 胸部外科 242 泌尿器科 121 整形外科 372 血液内科 476 耳鼻咽喉科 33 眼科 13 口腔外科 0 皮膚科 20 小児科 35 合計 5085 平成 24 年度院内がん登録数 ※登録日:平成24年4月1日から平成25年3月末日まで 部位(コード) ※ICD-03 登録数 口腔( C000-C089 ) 42 咽頭( C090-C148 ) 35 食道( C150-C159 ) 75 胃( C160-C169 ) 143 結腸( C180-C199 ) 96 直腸肛門( C209-C218 ) 36 肝( C220-C221 ) 86 その他の胆道( C239-C249 ) 20 膵( C250-C269 ) 63 喉頭( C320-C339 ) 26 肺( C340-C349 ) 216 皮膚( C440-C499 ) 137 乳房( C500-C509 ) 109 子宮頚部( C530-C539 ) 59 子宮体部( C540-C559 ) 31 卵巣( C569-C569 ) 24 前立腺( C619-C629 ) 178 腎( C649-C669 ) 64 膀胱( C670-C679 ) 71 脳神経系( C710-C729 ) 52 甲状腺( C739-C749 ) 40 内分泌腺( C750-C759 ) 17 原発不明( C809-C809 ) 6 その他 35 部位(コード)※ ICD-10 悪性リンパ腫( C81-C85 ・ C96 ) 58 多発性骨髄腫( C88-C90 ) 7 白血病( C91-C95 ) 36 合計数 1762 病院のご紹介 基本情報 病院長あいさつ 基本理念と目標 病院概要 病院の組織について 患者さんの権利と義務 個人情報保護に関する当院の基本方針 学生の病院実習のご協力へのお願い アクセスと施設案内 お問い合わせ一覧 実績・取り組み 病院の実績 年報 病院機能指標 DPCデータによる病院指標 患者さん満足度調査 情報公開 企業等からの資金提供状況の公表(令和4年度) ヘリポート 先端医療への取り組み とりだい病院を知る 公開講座・講演会 広報誌・ソーシャルメディア 治験・臨床研究のご案内 教育・研修への取り組み クリティカル・パスについて とりりんりん その他ご案内 ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/introduction/summary/1525/1526/9343.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.