サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
病棟1階B 【精神科】 - 鳥取大学医学部附属病院 看護部
@digest: 3a4c2e3050dbf468fbc096663fdd2d86
@id: 18994
@lang: ja
@mdate: 2023-04-10T10:19:40Z
@size: 6316
@type: text/html
apple-mobile-web-app-capable: yes
apple-mobile-web-app-status-bar-style: black
apple-touch-fullscreen: YES
content-type: text/html;charset=utf-8
viewport: width=device-width; height=device-height; initial-scale=1.0; maximum-scale=2.0; user-scalable=1;
#keywords: 活リ (12255), 鎖病 (11426), 他者 (7481), 棟17 (7380), リク (7264), 棟1 (7110), 紫( (7055), 【精 (6548), 階b (6416), 大: (6098), 放病 (5958), 田紫 (5926), エー (5492), リズ (5492), 神科 (5010), 角田 (4706), ズム (4247), 精神 (3847), 病状 (3602), 病棟 (3359), は精 (3330), 科】 (3310), 棟は (3065), 症対 (3060), 床数 (2717), リエ (2650), 合失 (2640), 強会 (2589), 開放 (2532), 勉強 (2345), 失調 (2209), 閉鎖 (2191)
病棟1階B 【精神科】 戻る トップ 病棟1階B 【精神科】 看護師長:角田 紫 (すみだ ゆかり) 病棟1階Bは精神科の病棟です。病床数は31床で、開放病棟は7床、閉鎖病棟は24床あります。(R2年12月~感染症対応のため精神科は閉鎖病棟17床で稼働しています。)入院患者さんの主な疾患は、統合失調症、うつ病、てんかん、摂食障害、発達障害などです。急性期から慢性期、年齢層は思春期から老年期と幅広い患者さんがいらっしゃいます。大学病院ですので、診断・治療に難渋している患者さんであったり、身体合併症のある方がいらっしゃるのが特徴です。 私たち看護師は、そんな患者さんを大切に思い、回復過程に寄り添う看護の実践をモットーとしています。患者さん一人ひとりの生活背景や病状を理解し、その人の強みを見出すことが重要です。安心・安全な環境の提供、こころのケア、日常生活の援助、自立への支援を行い、日々のカンファレンスを通して現状を評価し、多職種と連携し、退院後を見据えた看護を提供しています。難しい事例に遭遇することも多いですが、皆で検討を重ね、実践に繋げることで、スタッフは着実に成長しています。ここは精神科看護の奥深さと面白さを実感できる病棟です。 リクリエーションで生活リズム作り 社会復帰を目指し、生活リズムを整えることは大切であり、日常的にリクリエーションを取り入れるようにしています。病状によって、他者との交流、気分転換、入院前に患者が担当していた家事などリハビリとして組み入れる必要がある患者さんには、医師の指示で作業療法士が計画を立てて介入します。ボランティアの方を講師に招き、ヨガ教室や書道教室も開催した際は、大変好評でした。 クリックで拡大: こちら 勉強会の様子 精神科の主要な疾患の勉強会を看護師がそれぞれ担当し、講義の開催と受講者への理解度テストを実施しました。呼吸器合併症のある患者さんの異常の早期発見のため、フィジカルアセスメントの勉強会を開催しました。また、新型コロナ感染症患者さんの対応に備え、勉強会を開催しました。防護服の着脱については繰り返し経験し、その都度他者のチェックをもらうことで正しい実践に繋げることができました。 クリックで拡大: こちら ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/establishment/nursing/sp/1477/29876.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.