サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
臨床研究の新規倫理審査手順(開始時) | 次世代高度医療推進センター | 鳥取大学医学部附属病院
@digest: 3080e60f4badc3d82ba1725d72e337f4
@id: 12539
@lang: ja
@mdate: 2017-01-31T23:39:53Z
@size: 27985
@type: text/html
description: 鳥取大学医学部附属病院のオフィシャルサイト。
format-detection: telephone=no
keywords: 鳥取,大学,医学部,附属病院,鳥大,病院,先端医療,特定機能病院,外来,入院,診療案内,先端医療への取り組み
viewport: width=device-width,initial-scale=1.0
x-ua-compatible: IE=edge
#keywords: 意文 (46738), 内専 (41426), 究保 (37194), 究計 (31934), 文書 (31056), 究様 (28853), 画書 (27285), 式集 (27066), 明文 (26656), 理審 (25254), ・同 (24018), 規倫 (22494), 書・ (20310), 書作 (20213), 議資 (19899), 査申 (16799), 倫理 (16556), 入研 (15951), 手引 (15768), 審議 (15328), 修正 (15252), 査手 (14016), 究協 (12797), 審査 (12301), ムリ (12262), 同意 (12256), 入手 (12233), 施計 (11636), 究実 (9978), 計画 (9756), 研究 (9715), 学内 (9320)
トップ > 診療科・部門 > 各センターのご案内 > 次世代高度医療推進センター > 臨床研究支援部門 > 臨床研究・倫理審査関連 > 臨床研究の新規倫理審査手順(開始時) 臨床研究の新規倫理審査手順(開始時) 提出資料について ①倫理審査申請書 臨床研究 様式集 « New» 2015.12.15 「②-1 倫理審査申請」、「②-2 研究分担者・研究協力者リスト」を提出してください。 ②審議資料 ● 研究 計画書 ● 説明文書・同意文書(ポスターなどを含む) ● 症例報告書(侵襲を伴う介入研究は必須) ● アンケート、調査用紙 など 提出先 経営企画課 研究協力係( me-kenkyu@ml.adm.tottori-u.ac.jp ) 作成した エクセルファイル(臨床研究 様式集) と 審議書類(研究計画書、説明文書・同意文書など) を 紙媒体と電子データ で提出してください。 倫理申請の締め切りと審査委員会の開催日程 こちら 臨床研究保険について 自主臨床研究における補償の方針 被験者の健康被害補償に関する手順書 臨床研究保険加入手続きの進め方については こちら 臨床研究保険の見積を依頼される場合は、下記依頼書を使用し、 上記「臨床研究保険加入手続きの進め方」に沿って依頼をお願いします。 臨床研究保険見積依頼書(医薬品・医療機器・医療技術) 臨床研究関連資料の作成の手引きについて 「臨床研究計画書」「説明文書・同意文書」については、倫理指針のなかで記載事項が決められています。 下記、「作成の手引き」を適宜参照して、作成してください。 臨床研究実施計画書作成の手引き « New» 2016.10.20 学内専用 臨床研究実施計画書作成のためのチェックリスト « New» 2016.10.20 学内専用 【後ろ向き臨床研究用はコチラ】 後ろ向き臨床研究実施計画書作成 « New» 2016.10.20 学内専用 説明文書・同意文書作成の手引き « New» 2016.8.1 学内専用 説明文書・同意文書作成のためのチェックリスト « New» 2016.8.1 学内専用 オプトアウト用ポスター « New» 2016.8.23 学内専用 アンケート調査依頼文テンプレート 学内専用 症例報告書見本 « New» 2016.7.8 学内専用 検査・画像診断・医薬品を使用する場合の確認事項 検査・画像診断・薬剤部において研究のために別途対応が必要な場合は各部署へ個別の対応が必要となります。 コンサルテーションにて確認を致しますので、事前に必ず こちら をご確認ください。 対応が必要となる例 医薬品を使用する 試料(血液、尿等)用いる 外部の検査会社を利用する 画像診断において特別な撮影条件がある 画像の提出が必要(CD-Rまたは生データ) など 非介入研究を他 医療機関で行う場合について (フィールド提供) 非介入研究を他医療機関でも行う場合で、他施設はフィールドのみを提供する場合に使用します。 倫理審査委員会前に申し込みを行い、他医療機関より受諾書を入手し、倫理審査委員会に提出して下さい。 臨床研究実施申込書 臨床研究実施承諾書 臨床研究計画の登録 について システムリンク 介入を行う臨床研究は、研究開始までにデータベースへの登録が必要です。 (基本はUMINへ登録) ● UMIN 臨床試験登録システムリンク (UMIN ID が必要です) http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm ● 日本医師会治験促進センター 臨床試験情報登録システムリンク https://dbcentre3.jmacct.med.or.jp/jmactr/ ● 日本医薬情報センター 臨床試験情報システムリンク http://www.clinicaltrials.jp/user/cteSearch.jsp;jsessionid=A118EB644D1E53EC99DF77BE19535F8B 倫理審査委員会で「修正した上で承認」の場合の研究計画書等の修正について 提出資料 ①倫理審査申請書 臨床研究 様式集 « New» 2015.12.15 「③-1 研究計画書等修正報告書」 ②修正後の審議資料 ●変更点一覧 ●修正された審議資料(研究計画書、 説明文書・同意文書など) なお、変更する資料については、変更前と変更後の変更箇所がわかるように 「③-1 研究計画書等修正報告書 」に記載するか、あるいは変更点一覧を作成してください。 変更点一覧のサンプルは こちら 提出先 経営企画課 研究協力係( me-kenkyu@ml.adm.tottori-u.ac.jp ) 作成した エクセルファイル(臨床研究 様式集) と 審議書類(研究計画書、説明文書・同意 文書など) を 紙媒体と電子データ で提出してください。 次世代高度医療推進センター 医療機器部門 産業化臨床研究部門 ゲノム医療部門 再生医療部門 臨床研究支援部門 次世代高度医療推進センター お知らせ ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/center/next-generation-advanced-medical-promotion-center/2115/2120/18133.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.