サイト内検索

per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.003 sec.)
放射線治療科 - 鳥取大学医学部附属病院 放射線診療科群 (放射線科・放射線治療科)
@digest: e825911f9d8e774ea45842ef049eff86
@id: 11203
@lang: ja
@mdate: 2014-09-20T00:38:06Z
@size: 12037
@type: text/html
apple-mobile-web-app-capable: yes
apple-mobile-web-app-status-bar-style: black
apple-touch-fullscreen: YES
content-type: text/html;charset=utf-8
viewport: width=device-width; height=device-height; initial-scale=1.0; maximum-scale=2.0; user-scalable=1;
#keywords: 元放 (24834), 線治 (15532), 放射 (14174), 射線 (13425), 源腔 (13353), 射シ (13353), ュウ (12619), 次元 (12559), 内照 (11891), 照射 (11858), ム線 (11484), 腺小 (11255), 線源 (9306), 影装 (7096), 治療 (6821), 位放 (6675), を照 (6553), 射す (6187), 療装 (5636), 源治 (5452), 療シ (5427), 定位 (5372), 線を (5260), 調放 (5084), 変調 (4960), 位置 (4886), 度変 (4881), 小線 (4498), リジ (4194), 緊急 (4065), 強度 (4048), 腔内 (4010)
放射線治療科 トップ 放射線治療科 画像診断治療学分野 | 外来担当医一覧 | 外来診察日一覧 お問い合わせ連絡先 外来 放射線治療科 TEL 0859-38-6180 FAX 0859-38-6186 診療内容 診療の概要 放射線治療は手術、化学療法と共に悪性腫瘍に対する治療の3本柱の一つとして重要な役割を果たしています。放射線治療科では高エネルギーX線放射線治療装置(リニアック)2台を中心にして、イリジュウム線源腔内照射システム、前立腺小線源治療システムなどの設備を備え、全身の悪性腫瘍に対して放射線治療を行っています。放射線治療は切らない治療ですので、機能や形態の温存が期待できます。また身体への負担が少ないため、合併症や高齢で手術や化学療法療法が難しい患者様にも治療を行なうことが可能です。 放射線を照射するには、3次元放射線治療の他、強度変調放射線治療(IMRT)や定位放射線治療など色々な方法があり、腫瘍の性質や進行度によりそれぞれ向き、不向きがあります。どのような放射線治療を行うかの判断には専門的知識が必要です。放射線治療科では、専門の医師が院外からの相談に対応すると共に、院内の診療各科と連携し患者様の病状に合った最適な治療を実施しています。さらに治療後も放射線治療医が定期的に診察し、副作用の早期発見と重症化の予防に努め、患者様がより安全に安心して放射線治療を受けることができる様に努力しています。 3次元放射線治療 悪性腫瘍の大部分は、身体の外から放射線を照射することで治療されます。体内の腫瘍は外部からは見ませんがCTやMRI、PET検査などで位置や広がりを把握できます。画像で立体的な腫瘍のひろがりを把握し、腫瘍の形に合わせて、様々な方向から放射線を照射する方法が3次元放射線治療です。当院では通常、この3次元放射線治療を行っています。3次元放射線治療を用いる事で、放射線を腫瘍に集中させて治療の効果を上げ、一方では副作用が少なくすることができます。 また放射線を照射する位置の精度を上げるために、画像誘導放射線治療(IGRT: Image-Guided Radiotherapy)を行なっています。放射線治療装置に連動したX線撮影装置やCT撮影装置を使い、位置の"ずれ"を補正することで、身体の中の病巣に対して極めて正確に放射線を照射することが可能になっています。その他、肺癌のように呼吸で移動する腫瘍の場合には、呼吸の状態を含めた4次元CTで腫瘍の移動範囲を評価し、さらに治療前に呼吸訓練を行うことで、呼吸による位置の"ずれ"を小さくする工夫をしています。 主任診療科長 特徴的治療技術 強度変調放射線治療(IMRT:Intensity Modulated Radiotherapy) 定位放射線治療 腔内照射 放射性ヨード線源永久刺入療法 アイソトープ治療 外来診療担当医表はこちら 特徴的な医療機器等 高精度X線治療装置(リニアック)2台 イリジュウム線源腔内照射システム 前立腺小線源治療システム 治療計画用CT装置 治療計画用X線撮影装置 診療実績 当科の診療実績について更に詳しくご覧になりたい方はこちらへ ページトップへ 外来案内 予約や紹介状無しで来院された場合、後日診察となる場合がございます。 緊急受診が必要な場合は、電話もしくはFAXでご一報いただけますと幸いです。 ※土曜日・日曜日と祝日は休診です。 初診の方へ 再診の方へ 患者の皆様へのお願い 当院は、重症あるいは専門診療を必要とする患者さんを優先して診療することが求められている医療機関です。 当院受診を希望されます際には、かかりつけの医療機関からの診療情報をお持ちになって 受診されることをお勧めいたします。 診療情報をお持ちにならない状態で受診されますと新たに情報収集のための時間や検査が必要となり、また他の緊急を要する患者様の診療に支障を来す可能性がありますので、追加初診料が必要となりますことをご了解ください。 また、予約患者、緊急を要する方を優先しますので、相当の待ち時間が生じることもご了解ください。 医療関係者の皆様へのお願い 当院への受診を患者様に勧める場合、医療福祉支援センターのFAX予約サービスのご利用をお願い申し上げます。 緊急を要する場合や予約サービスを利用できない場合には、お電話でご一報ください。 医師紹介 放射線科主任科長 小川 敏英 放射線治療科長 小川 敏英 医学部講師 道本 幸一 助教 田原 誉敏 医師 谷野 朋彦 医師 三好 史倫 医師 松村 武史 医師 久家 圭太 医師 椋田 奈保子 医師 岩崎 洋一郎 詳しくはこちらへ ...
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/medical/_hoshasen/sp/7338.html - [detail] - [similar]
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 18357 documents and 165303 words.