ひとりひとりの職員 大事にします
ワークライフバランス支援センターは2010年4月に開所しました。
以来、育児・介護・メンタルヘルスケア・健康管理・職場復帰など、当院で働く全職員を支援し、快適な職場環境の整備等について取り組みを重ねてまいりました。
2025年の開所15周年を迎えるにあたり、時代の変化に対応しながら、「働きやすさトップクラス」の病院をめざし、活動内容の工夫を重ねております。
ワークライフバランス支援センターはこの3点の実現のお手伝いをします
- 誰もが恩恵を受け、
- 多様性が尊重され、
- 現在だけでなく一生を見据えた働き方・生き方。
主な活動内容
- 働きやすさ支援
- 仕事と育児の両立支援
- 介護と育児の両立支援
- 治療と育児の両立支援
- 病児保育室利用申請窓口
- メンタルヘルス支援
- キャリア継続支援
- 女性医師復帰支援事業
- 医師キャリア継続プログラム
- 語学支援
- キャリアガイダンス講義
- モニタリング
- ワークライフバランスに関する実態調査
- アドバイザリーボードによる意見集約
- 運営委員会による評価と課題の選定
- ダイバーシティ推進活動
- アンコンシャスバイアスについて
- 生理の問題とキャリア形成
- 多様な働き方と機会均等
- LGBTQs視点からのアプローチ
- 女性外科医師のキャリア形成