Support to all patients
すべての患者さんの幸せのために

よくある質問 Q&A

公的支援について

  • Qてんかんと診断されて、薬を飲んでいます。これからも飲み続けないといけないといわれました。なにか補助はありませんか。
  • A自立支援制度があります。てんかんに関わる外来での診察や検査、薬の医療費が原則1割負担になる制度です。
    詳しくはこちら「てんかん」のための医療費の助成制度

運転免許について

  • Q運転免許を再取得予定。手続きをどのようにしたらよいでしょうか。
  • Aお近くの免許センターへ、指定の診断書を受け取りに行ってください。主治医に診断書を記入してもらい、免許センターに講習を受けに行ってください。
    (※講習時間は免許センターへ確認してください。)
  • Q免許交付までの期間はどのくらいかかりますか。
  • A免許センターで診断書を確認し、適性検査・講習後、当日交付されます。
    (地方によって異なる場合がありますので、免許センターにご確認ください。)
  • Q運転ができないので、書類の郵送をしてもらいたいですが、できますか。
  • Aいくつか確認事項があるため、書類の送付はできません。
  • Q身内が申請書類を受け取りにいってもよいでしょうか。
  • Aはい。本人以外の者が受け取りに来られても構いません。
    詳細は、各地区の運転免許センターへお問合せください。
    免許センター案内チラシ
    ※東部地区運転免許センターの電話番号が (0857)36−1122 に変更になっています。

てんかん診療施設・福祉施設について

  • Q学校を卒業して、地元に帰って来る予定です。小児科から一般科への受診をすすめられました。てんかんをみてくれる病院を教えてほしい。
  • A○○病院があります。各地域でのてんかん診療施設は、こちらをご参照ください。
    てんかん診療実施医療機関名簿
  • Qショートステイができる施設を教えてください。
  • A○○施設があります。てんかんの方が入所できる施設は、こちらをご参照ください。
    てんかん入所施設一覧

就労について

PAGE TOP