[がんセンターの挨拶を引用しています。] わが国では、国民の2人に1人はがんに罹患し、3人に1人はがんで死亡しています。年々新しい治療法が開発され、がん患者さんの生存率はめざましく改善していますが、次第に高度で緻密な医療が必要になっています。
そこで、がん対策の一層の推進を図るため、がん対策基本法が平成19年より施行されました。
それに伴って、がん診療機能を充実させたがん診療連携拠点病院の整備が不可欠となり、鳥取大学医学部附属病院がんセンターが設立されました。
この法律に基づいたがん対策推進基本計画は平成24年に見直され、放射線療法、化学療法、手術療法といった標準治療の更なる充実とチーム医療の推進、がん医療に携わる専門的な医療従事者の育成、がんと診断された時からの緩和ケアの推進、地域の医療・介護サービス提供体制の構築、医薬品・医療機器の早期開発・承認に向けた取り組み、がんの予防及び早期発見、がんに関する相談支援・情報提供、がん登録の推進などが目標にされました。
がん医療レベルが全国的に向上するためには、がん医療の地域格差を解消し、質の高いがん医療が全国どこでも受けられるようにと考えられています。
当センターの使命は、都道府県のがん対策の中心となる鳥取県がん診療連携拠点病院として、最も質の高いがん医療体制を確保し、他の地域がん診療連携拠点病院の機能強化を援助し、さらに種々の医療機関や介護福祉施設などとの連携を図ることによって、鳥取県のがん診療体制を向上させることにあります。
さらには最新の情報や研修の場を提供し、がん薬物療法専門医やがん専門看護師をはじめとするがんの専門職を育成します。
平成21年には総合病院として国内有数のスペースを有するがんセンターが完成し、がんのトータルケアを行う環境が整いました。
標準治療や先進的医療の充実により、がんによる死亡の減少を追求することは当然ですが、現在のがん医療でとくに充実が求められている緩和ケアの推進をとおして、すべてのがん患者さんとそのご家族の苦痛を軽減し、療養生活の質を維持・向上することにより、がんになっても安心して暮らせる社会を構築してまいります。