医師を目指す方

Q&A

  • Q1.「他から同種類の奨学金の貸与、給与を受けていない者」について、「同種類の奨学金」とはどのようなものですか?
  • A.(すべての枠に共通)同種類の奨学金とは、「卒業後の医師としての就業先を制限する規定(返還免除要件として定める場合を含む)を有する奨学金・貸付金をいいます。
    したがって、日本学生支援機構の奨学金など、将来の医師としての勤務に制約を設けるものではない奨学金制度との併給は認められます。
    ただし、鳥取県育英奨学金との併給は認められません。
  • Q2.保護者の所得制限はありますか?
  • A.(すべての枠に共通)所得制限はありません。
  • Q3.奨学金の貸付期間は、任意の期間を選択できるのですか?
  • A.(すべての枠に共通)奨学金の貸付期間は「大学に入学した日の属する月から大学を卒業する日の属する月まで」と定めています。任意の期間を選択することはできません。
  • Q4.医師としての勤務にあたり、診療科目、分野等の制限はありますか?
  • A.(地域枠・編入枠・一般貸付枠・臨時養成枠)→診療科目・分野等の制限はありません。
    (特別養成枠)→勤務先の医療機関からの要望状況等により、診療科等が限定されることが見込まれます。
  • Q5.卒業後の就業病院等は具体的に指定されるのですか?
  • A.(地域枠・編入枠・一般貸付枠・臨時養成枠)→奨学金の返還免除対象となる病院等は、自治体立病院、公的病院などから知事がリスト形式(告示)で指定しますが、具体的な就業先は奨学生が選択(就職活動)することになります。
    (特別養成枠)→勤務先は本人の希望等を参考に、知事が決定します。
  • Q6.奨学金の返還免除要件に適合する勤務ができなかった場合は、どのような取り扱いになるのですか?
  • A.(全ての枠に共通)返還免除要件に適合する勤務ができなかった場合は、県内での勤務期間の長短に関わらず奨学金全額を一括返還していただきます。
    ただし、障がい等により医師の業務に従事することができなくなったときを除きます。

このほかにもありますので、詳しくは各奨学金制度の手引きで確認してください。

手引き