骨軟部腫瘍

戻る トップ

骨軟部腫瘍

骨軟部腫瘍とは、骨や軟部組織(筋肉、線維、脂肪、神経、血管など)にできる腫瘍のことをいいます。体中いたるところできますが、整形外科では、主に頸部より下から発生したものを扱っています。骨軟部腫瘍は、原発性のものと転移性のものに分類されます。後者は、内臓などにできた癌が主に骨に転移したものを言います。前者は、良性、悪性のものがあり、それぞれ、良性骨腫瘍、悪性骨腫瘍(骨の肉腫)、良性軟部腫瘍、悪性軟部腫瘍(軟部肉腫)に分類されます。骨軟部腫瘍は希な疾患ですので専門病院での診断、治療が必要です。当院には、整形外科医では数少ない、がん治療認定医、日本整形外科学会認定・骨軟部腫瘍医が診療を行っています。