材料部 概要

トップ

材料部 概要

【業務内容】

■患者様と医療従事者に安全な医療器具を提供することを最優先と考え日常業務を遂行しています。

■平成22年度から工程時間が短く作業効率のよい洗浄装置、滅菌装置を取り入れ運用しています。

■滅菌保証においても保証水準の高い器具を取り入れ安全な医療器具を提供しています。

洗浄機写真

AC

  • 洗浄および滅菌

(1) 再使用品の洗浄・セット組・滅菌・保育器洗浄を行っています。

(2) ウォッシャーディスインフェクター用洗浄評価インジケータ、超音波強度インジケータを使用して質の向上に努めています。

(3) エチレンオキシドガス滅菌、低温プラズマ滅菌のバイオロジカルインジケーターのモニタリングは、毎回実施しています。オートクレーブ滅菌のバイオロジカルインジケーターのモニタリングは、毎日実施しています。

  • ディスポーザブル医材の管理

SPDシステムにて、ディスポーザブル医材を外部委託管理しています。

  • 履歴管理

手術に使用する医療器具の包装にバーコードラベルを貼付し、洗浄・減菌・保管・患者使用について履歴管理を行っています。
平成23年度より病棟・外来で使用する器具の包装にもバーコードラベルを貼付し、物品管理を行っています。

  • 搬送

(1) 供給システム:中型搬送機および人力による運搬車で行っています。

(2) 回収システム:鋼製器械を収納したリムーバブルコンテナの回収を運搬車で行っています。

  • 継続教育

月に2回、より質の高い業務が遂行できるよう、スタッフで洗浄・減菌に関する勉強会を行っています。

  • 滅菌物保管状況

外来・病棟の既滅菌物の保管状況の確認を定期的に行っています。

(2014.7)


【特徴的な医療機器等】

AC2

洗浄装置

  1. 自動ジェット式洗浄消毒乾燥装置 5台
  2. 自動ジェット式洗浄消毒乾燥装置(超音波付) 2台
  3. 超音波洗浄装置 1台
  4. 恒温洗浄槽 1台

滅菌装置

  1. 高圧蒸気滅菌装置 5台:15稼働/日
  2. 酸化エチレンガス滅菌装置 2台:1稼働/日
  3. 低温プラズマ滅菌装置 1台:1稼働/日

【スタッフと専門領域】


■看護師長(手術部・ICU・材料部兼務) 1名

■副看護師長(手術部兼務) 1名

■看護助手 1名

■委託職員:洗浄・滅菌業務6名、手術器械カウント・セット業務3名、SPD業務5名

日本医療機器学会認定 第2種滅菌技士 5名

■第一種圧力容器取扱い作業主任者 4名

■特定化学物質取扱い主任者4名

部長(兼務) 山元 修教授 教授写真
医師(兼務) 田原誉敏助教

材料部スタッフ