感染制御部 概要

感染制御部

連絡先

0859-38-6982

【専門分野】

  • 感染症
  • 医療関連感染症

【診療内容】

  • 診療科横断的感染症診療
  • 高度感染症診療
  • 感染制御(医療関連感染対策)

【高度な医療又は特徴的な医療】

  • 診療科横断的感染症診療の実践
    感染制御部が行う感染症診療は,病院内のさまざまな感染症の診断•治療•感染制御をトータルにサポートするというスタイルで行っています(診療科横断的感染症診療とよんでいます)。とくに,抗菌薬耐性菌感染症の問題は克服すべき重要な課題であり,この問題にどう立ち向かっていくかをテーマに日常診療および研究に取り組んでいます。

    現在,日常診療では,診療科・部門からのコンサルテーションに対応するとともに,毎週木曜日に感染症診療カンファレンスを開催し,MRSAなどの抗菌薬耐性菌が新規に検出された症例,血液培養検査で病原微生物が検出された症例,抗菌薬療法が遷延している症例などについて,医師,薬剤師,臨床検査技師,看護師のチーム医療体制のもと,多数の症例(年約600症例)で適切な診断•治療•感染制御を推進しています。
  • 病原微生物を検出する技術(高度感染症診療)
    適切な抗菌薬療法を実践するためには,原因となっている病原微生物を明らかにすることができるかどうかが鍵となります。そこで,感染制御学講座細菌学分野と連携し,日常の臨床検査では検出することが困難な病原微生物を同定するための研究を遺伝子検査の手法を駆使して行っています。
  • 薬物血中濃度モニタリングの技術(高度感染症診療)
    薬剤部との連携のもと,MRSA感染症治療薬(バンコマイシン,テイコプラニン,リネゾリド)と抗真菌薬(ボリコナゾール)の薬物血中濃度モニタリング(TDM)を推進し,抗菌薬•抗真菌薬の適切な使用に向けた取り組みを行っています。
  • 確かな感染制御に向けた活動(医療関連感染対策)
    職員向けワクチン接種プログラム(B型肝炎,麻疹,水痘,風疹,ムンプス,インフルエンザ)の充実,インフェクションコントロールチームのスタッフおよびリンクナースによる病棟ラウンドの実践,病院感染症サーベイランスの推進,病原微生物の伝播経路の詳細な解明など,連携のとれたチーム医療体制のもとでデータに基づく感染制御を目指しています。

【地域連携】

  • 感染制御総合カンファレンス(※感染制御総合カンファレンスのページを新しいウィンドウで開きます。)(毎年5月頃)
    ※旧称: 県西部感染制御カンファレンス
  • 鳥取県院内感染対策講習会 (毎年秋頃)
  • 鳥取県抗菌薬耐性サーベイランス事業
  • 鳥取県中部院内感染防止研究会
  • 鳥取県感染対策セミナー

【スタッフと専門領域】

 医師 千酌 浩樹(部長)
認定資格感染症専門医・指導医
ICD
呼吸器専門医
総合内科専門医
産業医
所属学会日本感染症学会
日本化学療法学会
日本結核病学会
日本臨床微生物学会
日本呼吸器学会
日本内科学会ほか
医師 坂本 成司(副部長)
認定資格麻酔科標榜医(厚生労働省)
麻酔科専門医(日本麻酔科学会)
麻酔科指導医(日本麻酔科学会)ほか
所属学会日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本集中治療医学会ほか
薬剤師 高根 浩
認定資格感染制御専門薬剤師(日本病院薬剤師会)
抗菌化学療法認定薬剤師(日本化学療法学会)
指導薬剤師(日本病院薬剤師会)
所属学会日本感染症学会
日本化学療法学会
日本病院薬剤師会ほか
臨床検査技師 藤原 弘光
認定資格感染制御認定臨床微生物検査技師(日本臨床微生物学会)
認定臨床微生物検査技師(日本臨床微生物学会)
特別管理産業廃棄物管理責任者(日本医師会)
所属学会日本臨床微生物学会
日本感染症学会
日本環境感染学会ほか
臨床検査技師 森下 奨太
認定資格認定臨床微生物検査技師(日本臨床微生物学会)
二級臨床検査士(微生物学)(臨床検査同学院)
所属学会日本臨床微生物学会
日本感染症学会
日本超音波医学会
看護師 上灘 紳子
認定資格感染管理認定看護師(日本看護協会)
所属学会日本環境感染学会
ページトップへ