平成26年度歯科後期研修医募集要項

戻る トップ

平成26年度歯科後期研修医募集要項

平成26年度後期歯科研修医募集要項

鳥取大学医学部附属病院では、卒後臨床研修制度として歯科医師法による1ヶ年以上の臨床研修を修了した後、さらに臨床医学に関する知識と技術を幅広く向上させ、より専門的な臨床能力を養うことを目的とした後期歯科研修医を募集しています。

1.応募資格

原則として歯科医師法第16条の2第1項に定める臨床研修を平成26年3月末日までに修了見込みの者

2.研修コース

  1. 口腔外科専門医養成コース:口腔外科で4~5年間の口腔外科専門医研修を行う(応用充実コースを1年含む)。
  2. 口腔科専門研修コース:口腔外科に限らず、歯科口腔顎顔面領域の内科的疾患(顎関節疾患、口腔粘膜疾患、歯列不正など)を含む4~5年間の口腔一般の研修を行う。
  3. 研究重点コース:医学専攻博士課程、機能再生医科学専攻後期博士課程で3~7年間研修を行う。

注1:1、2、3いずれも大学院入学が可能で、1、2は社会人特別選抜での大学院入学も可能
注2:1、2の研修は本院の教育関連病院での研修を含む

3.募集する診療科(部)

  1. 口腔外科専門医養成コース
    歯科口腔外科
  2. 口腔科専門研修コース
    歯科口腔外科
  3. 研究重点コース
    ゲノム形態学、形態解析学、統合生理学、適応生理学、器官病理学、分子病理学、細菌学、ウイルス学、医動物学、環境予防医学、健康政策医学、法医学、医療環境学、病態運動学、統合分子医化学、分子薬理学、薬物治療学、遺伝子機能工学、生体高次機能学、蛋白質機能学、遺伝子医療学、再生医療学、制御再建医学

4.医学専攻の分野・部門等

(分野・部門)             (旧講座名)
ゲノム形態学             生理系・解剖学第一
形態解析学              生理系・解剖学第二
統合分子医化学            生理系・生化学
分子薬理学              生理系・薬理学
皮膚病態学              内科系・皮膚科学
運動器医学              外科系・整形外科学
薬物治療学              生理系・臨床薬理学
器官病理学              病理系・病理学第一
機能病態内科学            内科系・内科学第二
医用放射線学             内科系・放射線医学
臨床検査医学             内科系・臨床検査医学(血液腫瘍科)
病態制御外科学            外科系・外科学第一
耳鼻咽喉・頭頸部外科学        外科系・耳鼻咽喉科学
口腔顎顔面病態外科学         外科系・歯科口腔外科学
薬剤部
環境予防医学             社会医学系・衛生学
健康政策医学             社会医学系・公衆衛生学
法医学                社会医学系・法医学
医療環境学              社会医学系・医療環境学
病態運動学              社会医学系・病態運動学
救急・災害医学            外科系・救急・災害医学
医療情報部
適応生理学              生理系・生理学第二
病態情報内科学            内科系・内科学第一
周産期・小児医学           内科系・小児科学
器官再生外科学            外科系・外科学第二
生殖機能医学             外科系・産科婦人科学
腎泌尿器学              外科系・泌尿器科学
麻酔・集中治療医学          外科系・麻酔・蘇生学
分子病理学              病理系・病理学第二
細菌学                病理系・細菌学
ウイルス学              病理系・ウイルス学
医動物学               社会医学系・医動物学
分子制御内科学            内科系・内科学第三
視覚病態学              外科系・眼科学
統合生理学              生理系・生理学第一
精神行動医学             内科系・神経精神医学
脳神経内科学             内科系・脳神経内科学
脳病態医科学             病理系・脳神経病理学
脳神経外科学             外科系・脳神経外科学
脳神経小児科学            内科系・脳神経小児科学

(注)協力部門として博士後期課程(生命科学専攻・機能再生医科学専攻)があり、その専攻部門は次のとおりです。

  

5.募集人数

  1. 口腔外科専門医養成コース  
  2. 口腔科専門研修コース     
  3. 研究重点コース        
    1. 医学専攻         
    2. 機能再生医科学専攻          計6名

6.身分

  1. 医員(社会人大学院生含む)
  2. 大学院生

7.処遇(医員)

  1. 勤務時間 本学職員就業規則による(時間外アルバイト 可)
  2. 待遇
    1. 報酬:年俸制
    2. 共済組合保険、共済年金、雇用保険加入

8.採用予定日(医員)

原則として、平成26年4月1日

9.選考方法及び日時・場所

  1. 歯科口腔外科において適宣面接試験を実施する。
  2. 大学院入学を希望するものは第1次募集については鳥取大学医学部学務・研究課教育企画係に出願書類を提出すること。

10.応募の手続

研修志願者は下記の書類を郵送または直接持参して下さい。

  1. 願書
  2. 歯科医師免許証の写
  3. 歯科医師法に基づく臨床研修を修了したことを証する書面、叉は修了見込みを証する書面(2ヶ所以上で臨床研修を行った場合は、そのすべてについての証明を提出してください。)

注:郵送の場合は、応募書類を一括して封筒(角型2号)に入れ、封筒の表には「後期研修医応募書類在中」と朱書きしてください。


後期歯科研修願書
word形式です。ダウンロードのうえ印刷してご利用下さい。
平成26年度後期歯科研修願書 [doc:42KB]

11.提出締切

平成26年1月10日(金)必着

12.提出先及び問合わせ先

〒683-8504 鳥取県米子市西町36-1
鳥取大学医学部附属病院卒後臨床研修センター
TEL:0859-38-7025
FAX:0859-38-6974
e-mail:sotsugo@med.tottori-u.ac.jp

13.その他

採用後、医師賠償責任保険に加入して頂きます(自己負担)。