治験コーディネーター(特定任期付)募集
採用職種 |
治験コーディネーター (採用時の職名は、薬剤師、臨床検査技師又は看護師となります。) |
---|---|
職務内容 |
医学部附属病院における治験コーディネーターとしての業務全般 (治験(※1)や臨床(※2)研究の支援業務) (※1)新薬開発のための最終試験においてヒトを対象として安全性・有効性を検証 (※2)病気の診断や治療方法の発展のために健康な人や患者さんを対象に行う研究 ※治験倫理審査委員会及び認定臨床研究審査委員会事務局業務を含む |
採用形態 |
常勤職員(特定任期付) ※試用期間あり(6ヶ月) |
応募資格 |
1.薬剤師、臨床検査技師又は看護師免許のうちいずれかの免許取得者又は令和3年 に上記いずれかの免許を取得見込みの者 ※免許取得見込者については、国家試験合格が採用の条件となります。 2.日本臨床薬理学会認定CRCの認定資格又は 日本SMO協会公認CRCの認定資格を有する者が望ましい。 (日本臨床薬理学会認定CRCの認定資格未取得者については、任期内に取得して いただきます。) |
採用予定日 |
令和3年5月1日 |
募集人数 |
1名 |
任期 |
3年 (上記認定資格取得が登用の条件となります。) |
勤務形態 | 日勤 月~金 8:30-17:00(休憩45分) |
応募書類 |
1.履歴書(本院所定の様式:A4用紙) → 履歴書(No.1・No.2) 履歴書(記入要領) 2.調書(本院所定の様式:A4用紙) → 調書 3.薬剤師、臨床検査技師又は看護師免許証の写し(取得者のみ) 4.卒業(見込)証明書(免許取得見込者のみ) 5.養成学校の成績証明書(卒後3年以上経過した者は不要) 6.日本臨床薬理学会認定CRCの認定証の写し又は ※1.2.について、本人自筆署名欄以外はパソコンで作成ください。 |
応募期限 |
令和3年2月15日(月)正午必着 |
応募宛先 |
〒683-8504 |
選考方法 |
一次試験:書類選考 二次試験:小論文、適性検査、面接 ※二次試験実施日:後日連絡いたします ※二次試験は一次試験合格者を対象に実施します。 |
給与 |
薬剤師 月額 188,400円~294,500円 臨床検査技師 月額 177,400円~294,500円 看護師 月額 192,400円~337,600円 (業務経験がある方は、経験に応じて加算) |
諸手当 | 住居手当・通勤手当・扶養手当等 |
退職手当 | 有(6ヶ月以上勤続の場合) |
賞与 |
年2回(4.44ヶ月) |
休暇 | 年次有給休暇(採用年は12月までの在籍期間に応じて付与) 特別休暇(リフレッシュ休暇・結婚・産前産後・忌引等) |
休業 | 育児休業・介護休業・その他(就業規則による) |
福利厚生 | 健康保険(文部科学省共済組合)・厚生年金・雇用保険・労災保険・その他 |
(令和3年1月現在)
※給与・賞与額については、本学規程の改定により、変更となる可能性があります。