アメリカ糖尿病学会(ADA)に参加しました

2013年6月21日~26日にアメリカシカゴで開かれたアメリカ糖尿病学会(ADA)73rd Scientific Sessionsに参加しました。

当科からは大倉の新規糖代謝悪化マーカー、藤岡先生のインスリン分泌能評価、

保健学科の花木教授、博愛病院の酒井看護師から味覚の研究発表がありました。

ohkuraenter ohkura

fujioka sakai


 

酒井さんは5キロマラソンにも参加され、大阪医科大学の花房教授とも写真を撮られました。すごいですね。

sakaihanafusa


 

アメリカでの最近の話題は尿糖排泄促進剤のSGLT2阻害薬で、HbA1cは1%以上下がりますし、体重減少も得られるようです。

でも、やはり尿路感染症などの副作用が5%以上で、気になりますね。

シャトルバスもこの「INVOKANA」の広告ばかりでした。

invokana

詳しくはヤンセン社のホームページで。


また、使い捨てタイプのインスリンポンプが続々と発売されており、チューブがないのが特徴です。

こちらはOmniPodという3日間で使い捨てタイプのインスリンポンプです。

防水で入浴も可能であり、本体に画面表示などもなく、操作はリモコンで行います。

チューブなし、本体操作なしなので、本体をかまうのは3日に一回で、お腹を開けなくても良いのが利便性です。

omnipod

詳しくはOmniPodのページ


 

また、2型糖尿病患者に対して1日のベースの設定が20単位、30単位、40単位で選べる「V-Go」が発売されていました。

インスリンも元々充填されており、ボーラスも可能です。注射の面倒が少ないですね。

V-Go

詳しくはvaleritas社のホームページを参照ください。

アメリカに行くといつも日本と10年の差があると感じますが、特にデバイスの差は大きいと思います。


いくつかシンポジウムを周りましたが、気になったのは甘味料のシンポジウム。

人工甘味料、特にスクラロースが糖負荷試験でのインスリン分泌を促進するというものでした。

こちらに論文があります。

血糖値もより上がっていますし、人工甘味料を使っている人は太りやすいという報告がありますが、

人工甘味料と炭水化物を取ると危険と考えられ、人工甘味料にも注意が必要ですね。

眠気覚ましにほぼ毎日ダイエットコーラを飲んでいるのですが・・・

しかし、アメリカのダイエットペプシは美味しかった。

dietpepsi


時差がちょうど10時間で昼夜逆転してしまい、あまり午後の学会参加や観光はできませんでしたが、

rawry's prime ribというお店に巨大なローストビーフを食べに行きました。

10円玉を添えていますが、両手くらいの大きさです。

roastbeef

これでも一番小さいサイズなのですが、店員さんからは女性用だから足りないんじゃないかと言われました。

付け合わせのマッシュポテトは大量、ホウレンソウはクリーム煮、スイートコーン付きでお腹いっぱいになりました。

さらにホテルの朝食はなんとドーナツ!それも砂糖、チョコレートまみれ!

さらにスーパーに行くとまるごとチーズが16ドルで売っていました。

donut cheese

やっぱりこれはアメリカ人は肥満になりますよね・・・

会長講演では20~30年後にはアメリカ国民の約半数が糖尿病の時代がくる、と言われていました。

それでも感心したのはセブンイレブンに行くと低カロリーのサンドイッチがあった事です。

7-11

ライ麦パンなどを使い、大きいサンドイッチが310kcalです。

味はパサパサしていましたが、それでも健康意識は高くなってきていると思いました。


最終日にはフィールド博物館に行き、T-REXの化石などを見ました。

fieldSue

T-REX「Sue」の物語の3D映画がありました。

アクションだけの恐竜映画ではなく、化石発掘シーンの紹介や、Sueが感染症で骨髄炎になっていた事、

足に骨折をしていた事(トリケラトプスに刺された?)など、T-REXの一生を紹介した映画でとても面白かったです。

シカゴに行かれた際にはお勧めできます。

シカゴのダウンタウンは夜1時半くらいまで車のクラクションが鳴り響いて、叫んでいるのはいるし、

ダウンタウンと学会場がバスで30分以上かかるので、泊まるところは気を付けた方が良いですが、

ADAに行くと企業ブースにたくさん新製品があるので、企業ブース見学もおススメです。

さて、最後に帰国前の空港で食べたハンバーガーとポテトです。

この超高カロリーの食べ物見学だけでもADAは楽しめます。

hamberger

来年はサンフランシスコなので、羽田から直通便もあり、より行きやすいでしょう。

新着情報
入局者募集
第一内科では新入医局員を募集しています。医局・病院見学は年間を通じて受け付けています。入局、研修に関するお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。
ページトップへ戻る