骨軟部腫瘍

骨軟部腫瘍とは、骨や軟部組織(筋肉、線維、脂肪、神経、血管など)にできる腫瘍のことをいいます。体中いたるところできますが、整形外科では、主に頸部より下から発生したものを扱っています。骨軟部腫瘍は、原発性のものと転移性のものに分類されます。後者は、内臓などにできた癌が主に骨に転移したものを言います。前者は、良性、悪性のものがあり、それぞれ、良性骨腫瘍、悪性骨腫瘍(骨の肉腫)、良性軟部腫瘍、悪性軟部腫瘍(軟部肉腫)に分類されます。骨軟部腫瘍は希な疾患ですので専門病院での診断、治療が必要です。当院には、整形外科医では数少ない、がん治療認定医、日本整形外科学会認定・骨軟部腫瘍医が診療を行っています。

  • 原発性悪性骨軟部腫瘍(肉腫)
    放射線療法や抗がん剤治療(化学療法)・外科的切除を疾患の状態により適切に組み合わせ、最適の治療を提供しています。手術では画像検査・病理検査の結果に基づいて綿密な計画を立てて、可能な限り身体機能が保持される罹患肢機能温存術式を行っています。手術により失われた組織は形成外科と連携し再建を行っています。抗がん剤治療では腫瘍内科と連携し最適な薬物治療を行っています。
  • 転移性腫瘍
    原発科(原因の癌を扱う科)、放射線治療科と共に最適な治療を検討します。必要に応じ、放射線治療、手術、骨修飾薬などを組み合わせ、治療を行います。
  • 良性骨・軟部腫瘍
    良性腫瘍は命に直結しませんが、痛みや機能障害を引き起こす原因となることがあります。正確な診断を行い治療の必要性を判断します。治療は主に手術となりますが、できる限り侵襲が小さく早期の社会復帰ができるよう配慮しています。