部長挨拶

 当院薬剤部では、高度医療を支える薬物療法の提供を実現するため、持参薬の確認から退院時の医療機関への薬剤情報共有にいたるまで、医療チームの一員として入院患者さんの安全な薬物治療に責任をもって関わっています。また、近年では、外来患者さんの薬物治療に関わる機会を増やしています。例えば、手術予定のある通院患者さんに対しては、入院前から服用中の薬を確認することで、安全な手術実施に貢献しています。

 当院薬剤部では、外来であっても入院であっても「患者さんのいるところに薬剤師あり」が当たり前になるように薬剤師を配置しています。一方、人員には限りがあるため、調剤業務の効率化や機械化および調剤ロボットの積極導入を推進してきました。これまで、医師・看護師のタスクシフトに貢献してきましたが、今後は薬剤師のタスクシフトも実施していきたいと考えています。

 薬剤部では、薬学部5年生の実務実習、看護学科や保健学科の実習を受け入れています。また、がん専門薬剤師研修施設をはじめとした多くの施設認定を受けており、地域より多くの薬剤師を病院研修生として受け入れています。研究面では、臨床薬理学および分析化学を活用し、成果発表に努めています。教育および研究いずれにおいても、大学病院の使命として次世代の医療人育成を推進していきます。

 大学病院の薬剤師に求められる職務は多く、かつ自己研鑽も必要です。しかし、人生の中で、仕事に100%の時間を費やすことのできる期間は限られています。そこで、薬剤部長として、ワークライフバランスが充実する環境整備を推進していきたいと考えています。私生活が大変な同僚がいたら、別の機会に助けてもらった同僚がバックアップする、そのようなマインドが醸成されていくようにサポートしていきます。薬剤師のワークライフバランスの充実により、さらなる医療の質向上に寄与していく所存です。

薬剤部員一同、真摯に日々の業務を遂行して参りますので、今後もご指導のほど、何卒よろしくお願いいたします。

                        鳥取大学医学部附属病院

                        薬剤部長 藤吉正哉

薬剤部長2 画面小
薬剤部の理念および基本方針 トップページに戻る