臨床工学技士とは

厚生労働省認定の国家資格です。厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示の下に、血液浄化装置、人工心肺装置、人工呼吸器等の生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う医療機器のスペシャリストです。

どんな仕事?

人間が生命を維持し健康な身体に保つために、身体の内部の各臓器が働いています。
これらの生体のもつ働きが低下し、生命の維持ができなくなったときや、心臓手術のときなど、一時的に医療機器が生体機能の代行や補助をしたりします。
このような生体の働きのかわりをする医療機器を生命維持管理装置といいます。
生命維持管理装置には、血液浄化装置(透析)、人工心肺装置、人工呼吸器、高気圧治療装置、除細動器、ペースメーカーなどがあります。
臨床工学技士の仕事は、このような生命維持管理装置を操作して治療の補助をしたり、医療機器がつねに安全に有効に使用できるように保守・点検・管理をすることです。
こうした医療機器は直接生命に関わるものなので、その責任は重要ですが非常にやりがいのある職種です。
現在、全国で臨床工学技士が活躍していますが、まだまだ不足しています。

臨床工学技士になるには?

臨床工学技士になるには、3年制の臨床工学技士養成専門学校及び4年制大学を卒業することにより、臨床工学技士国家試験の受験資格が得られ、国家試験に合格して厚生労働省から免許が与えられます。

フローチャート2
詳しく知りたい・興味のある方は,下記のURLにアクセスしてください.

日本臨床工学技士会