がん相談支援室について
がんの治療や療養生活に関する不安や心配ごとに対して、がん専門相談員が信頼できる情報提供を行い、その人らしい生活や治療選択ができるよう、考えや気持ちの整理をされるお手伝いをします。
当院に受診されている患者さんやご家族に限らず、どなたからの相談でもお受けします。また相談された内容の守秘義務は厳守いたします。(ただし、カルテ情報などに基づいた相談をご希望の方は、医師の受診やセカンドオピニオン外来の受診をご案内させていただきますことをご了承ください)
がん専門相談員メンバー
相談室の利用方法
- 受付時間
9時~16時(土日、祝日は除く)
- 相談形式
対面、電話での相談をお受けします。
- 場所
鳥取大学医学部附属病院
- TEL
0859-38-6294(がん相談直通)

相談に関しては無料となっております。お気軽にご相談ください。
ご相談内容
- がんの治療、検査、副作用など一般的な医療についてのご質問
- 受診に関する相談
- セカンドオピニオンに関する相談
- 在宅療養や緩和ケアなど地域の医療機関に関する相談
- 患者さん、ご家族の療養生活に関する相談
- 治療をうけながらの就労に関する相談
- がんに関する医療費や社会福祉制度、介護に関する相談
- 患者会やがんサロンに関する相談
- こころの相談
- 思春期、若年成人(AYA世代)のがんに関する相談
- がんゲノム医療に関する相談
例えばこんなことはありませんか?(相談一例)
- 医師から病気のことを説明されましたが、難しくてよくわかりません。
- 治療法について迷っています
- 緩和ケアとはどういうものですか?
- 退院することになったけれど、自宅での生活に不安があります
- 家族ががんと言われました。どのように接してあげたらいいでしょうか。
- がんと言われて頭が真っ白です。これからのことを考えると不安で仕方ありません。
- 病気と向き合う中で誰かに聞いてもらいたいけれど、誰に話したらいいのかわからない、もやもやした気持ちで過ごしています。
- 家族ががんで亡くなり、なかなか立ち直ることができません。
※ご相談の内容によってはすぐに回答できない場合もあります。
ご相談の内容に応じて、院内外の他部門をご紹介させていただく場合がありますのでご了承ください。